赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 広島フラワーフェスティバル見学(続き)  地域の特徴を

2018-05-18 | 日記











2018(H30).5.3(木)
13:20
数年ぶりに 登山の予定がない連休日です この余った時間に「広島フラワーフェスティバル」の初日フラワーパレードを見学に来ています パレードの開始から順次見ながら 東方面へと歩いています
先き程休憩も取り 喉を潤しましたので また元気にパレードを撮影しながら見学を続けています 
まだまだ 地域のパレードが続いています
コメント

12 広島フラワーフェスティバル見学   祭りを盛り上げる団体が

2018-05-18 | 日記











13:22
エイサー隊とは どんな団体なのでしょうか 踊りを楽しむ団体なのでしょうね こうしてパレードに参加するのが発表会なのでしょう 大いにハッスルして下さい

















13:28
今度は「民謡」でなくて「民踊協会」とあります 皆さん女性ばかりのようです 男性も中には居られたのでしょうか



13;31
ここらで 緑に目をやって眼球を休めて またパレードを注視しましょう





13:32
目を休めたところで ミス・・やフラワークイーンの方々の来訪となりました













13:33
ラグビー関連のパレードですね このような隊に参加すれば練習も楽しくなることでしょう 元気に続けて下さいね







13:34
今回パレードに初参加のようですが ノルディック・ウォークの団体です でもユニホームまで統一されているとは驚きです 誰でも自由に参加するような団体であって欲しいですね











13:37
今度は「マツダ」の愛好者たちのパレードです でも車のアピールですかね

 
コメント

13 広島フラワーフェスティバル見学  各種団体がパレード

2018-05-18 | 日記











13:42
「もみみ☆まつり」とは? コスプレの発表でしょうか でも一本歯の下駄とはこれもコスプレ?











13:45
広島吹奏楽団とあります













13:54
今度は「バトン」の集団ですね
コメント

14 広島フラワーフェスティバル見学   パレードも終盤へ

2018-05-18 | 日記

















13:57
これも「バトン」と「吹奏楽」ですね 若さがいいですね













14:04
バトン及び吹奏楽の団体もいろいろ参加されています
コメント

15 広島フラワーフェスティバル見学(終了)  パレードの終わりに

2018-05-18 | 日記







14:06
広島市長でしょうか 観光大使らとともに最後のパレードに参加しているところでしょう これらを最後に平和大通りから離れることとしました





14:49
JR広島駅まで 歩いて来ました ホームには絶好調の「サンフレッチェ」を応援するロゴマークがラッピィングされていました 大いに応援出来ますね 
今日は久しぶりに広島市内を歩きパレードを堪能しました


(以上で 「広島フラワーフェスティバル」のパレード関係は 終了します:長いお付き合いさせてごめんね)
コメント