goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク332  今回のウォークは

2023-10-15 | 日記

2023.10.6(金)
9:30
本日は 「安佐北ノルディック・ウォーク同好会」の例会ウォークです 参加者は12名と通常通りの人たちが集合しています
準備体操から始まります




9:35
準備を整え これからウォーク・ロードへと出て行きますが 「安佐北SC」の正面ゲート付近には 「深川女性会」の協力によって花壇が整備され 夏の「ヒマワリ」も未だ満開状態でした



9:35
北口ゲートへと向かって一団となって スタートです



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク332  河川の護岸道路へと

2023-10-15 | 日記
9:35
花壇へと近づいてアップで撮って見ました 「ヒマワリ」も小型の花ですね


 

9:39
ウォーク・ロードへと出て来たところですが 正面には青空が広がっていますね




9:40
一級河川「太田川」の支川となる「根谷川」の左岸側へと向かっています



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク332  護岸道路下から撮影も

2023-10-15 | 日記

9:42
皆さんは 護岸道路へと上がって行かれましたが 最後尾を歩いている「赤帽さん」は上がらずに 下部から皆さんの様子を捉えることとしました




9:43
これも 最近草刈りも行われ きれいになった法面ときれいな青空を捉え乍ら 皆さんのウォーク姿も絵になりそうなので 試みてみたものです

 

9:45
この場にあった階段を上がって 皆さんに合流するところです 少し急ぎましたので間にあいました



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク332  合流地点で休憩を

2023-10-15 | 日記

9:50
この地点は 2本の支川が交わる地点ですが 護岸法面の草刈りに使用された草を集める機器が未だ残されていました 最近の草刈り作業も リモコンにより操作される機器により作業が進められるようで 作業期間もものすごく短時間になっていますね




9:54
合流部分の突端にて 5分間の休憩中です



9:54
休憩を終え 今度は「三篠川」沿いに ウォークの再開です




コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク332(終了)  ウォークを終えて

2023-10-15 | 日記

10:04
この前方の主要な道路の手前で 護岸下へと下って これから今回のウォーク・コースの名にもなっている 「深川第一公園」へと向かうところです




10:39
公園近くの田圃の様子です もうすっかり稲も刈り取られていますが ここでは コンバインによらず「ハゼ干し」とされていますね この様子も少なくなって来ていますので 懐かしく感じますね




10:11
公園に到着後 ここでも5分間の休憩が行われます




10:20
再開後 再び「根谷川」沿いに向い 途中から「安佐北SC」方面へと向い帰途へと向かって行きます




10:39
ゴール後には 必ず「ストレッチ体操」を行い 身体のケアーが行われています



2023.10.6(金)今回のウォークは13名で行われたものですが その歩行記録です 記録には登山時に利用する「ヤマップ」を使用していますが 歩行ペースは110~130%と 通常の「赤帽さん」ペースよりか早くなっていますが どうなんでしょうかね 歩行数は5,652歩でした 

(以上で 「ノルディック332」関係は 終了です)



コメント