goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 堂床山(860m:安佐北区)登山  災害復旧工事の場に

2023-10-16 | 日記
1023.10.8(日)
8:30
今回の登山は 山友の「Sさん」と先日一緒に上がって来た「可部冠山」に続いて お隣の「堂床山」にも行きましょうと 話合っていましたので これからその山へと向います 
目的地は 中央の高いお山です 自宅近くの「安佐北SC」近くから撮影したものです 



9:03
登山口近くの道路へと 到着したところです 登山口となる「南原峡駐車場」には 災害の復旧工事の関係で 進入禁止とされていますので その前に路駐させて頂きます




9:06
閉鎖されているゲートです この隙間から入らせて頂きます
工事にあっては まだ来年の3月まで掛かるようです また請負金額が1憶9千万円とありましたよ



9:07
ゲートを入ったところに 「県立自然公園 南原峡」との表示があります



コメント

2 堂床山(860m:安佐北区)登山  登山口へ向かって

2023-10-16 | 日記



9:09
今日は日曜日とあって 工事も休みですね この橋を渡った所が「南原峡駐車場」になっていて 登山口でもあります




9:11
駐車場の奥部にトイレもあり ここから「堂床山」へと向かいます



コメント

3 堂床山(860m:安佐北区)登山  登山口へのアプローチ

2023-10-16 | 日記

9:16
登山口へのアプローチ・ロードの様子です



9:17
川の側に この巨石が鎮座しています まさか流がれて来たのでしょうか



9:18
これは越流防止のためでしょうかね



9:20
ここでこの川を越えて行きます



コメント

4 堂床山(860m:安佐北区)登山  登山開始の前に

2023-10-16 | 日記

9:04
ここでも 川の流れを超えて 登山口の前まで来ました



9:24
この石段から 登山の開始へとなるのですが その前に名瀑がありますので これを見に向かいます




9:24
滝の目前までやって来ました 「加賀津の滝」とあります



コメント

5 堂床山(860m:安佐北区)登山(続く)  名瀑を堪能して

2023-10-16 | 日記



9:26
滝の様子を 十分に堪能させて頂きました




9:27
登山開始前に 名瀑を堪能して これから厳しいと思われる「堂床山」山頂部を目指して行動の開始です

(この登山の様子は 明日以降にも続きます)



コメント