前から不思議に思っていたが、外車(左ハンドル、どんなにポンコツでも)に乗っている人が発明、芸術、建築等の分野で一代で大成功を納めたパターンをいくつか知っている。ついでに言えば、どちらかと言えば理系が多いかも。
そもそも今では当たり前になったICカード、カードにチップを埋め込むという基礎発明をしたア○リ○ム○ラ技研という会社、最初はアパートの一室でスタートした社長もアメ車のおんぼろに乗っていた。
会社自体に金をかければ良いのに・・・等と思ったものだが、数年後にはその特許のおかげなのか、会社も会社らしい事務所となり、なんとクルーザー迄保有するようになったのである。年商もすごくてうわっと思った記憶がある。
そのほかにも、宅配牛乳ブームを仕掛けて大成功した町工場の社長もフェラーリに乗っていたっけ。
試作品の段階から撮影に関与してあげていたので、全国の牛乳メーカーのカタログの写真を私が写したのだが。今はどうだかしらないが、これも左ハンドル。また、オンボロ寺を復興した住職もしかり、枚挙にいとまがないが、パイオニア的な事を考え実行する人は何故か左ハンドルなのである。唯一の例外は私自身か・・・。一応は免許を取って最初に乗った車はフィアットのミッドシップだったのだが。また、個人的には左ハンドルの方が乗りやすいと思っている。ただ塀沿いに止めたときの惨めさと料金所には難儀したが。
私は不本意にも運転が荒いそうで、助手席に人を乗せると、口をそろえて怖かったとのたまわれた。
私が左が好きな理由は、左折時ぎりぎりまで左に寄れるので巻き込みがないことに尽きる。追い越しの時怖いと言う人がいるが、車間距離をちゃんととっていれば、前にバスがいても、何の問題もないのである。 ちなみに考え方も左よりかも
そもそも今では当たり前になったICカード、カードにチップを埋め込むという基礎発明をしたア○リ○ム○ラ技研という会社、最初はアパートの一室でスタートした社長もアメ車のおんぼろに乗っていた。
会社自体に金をかければ良いのに・・・等と思ったものだが、数年後にはその特許のおかげなのか、会社も会社らしい事務所となり、なんとクルーザー迄保有するようになったのである。年商もすごくてうわっと思った記憶がある。
そのほかにも、宅配牛乳ブームを仕掛けて大成功した町工場の社長もフェラーリに乗っていたっけ。
試作品の段階から撮影に関与してあげていたので、全国の牛乳メーカーのカタログの写真を私が写したのだが。今はどうだかしらないが、これも左ハンドル。また、オンボロ寺を復興した住職もしかり、枚挙にいとまがないが、パイオニア的な事を考え実行する人は何故か左ハンドルなのである。唯一の例外は私自身か・・・。一応は免許を取って最初に乗った車はフィアットのミッドシップだったのだが。また、個人的には左ハンドルの方が乗りやすいと思っている。ただ塀沿いに止めたときの惨めさと料金所には難儀したが。
私は不本意にも運転が荒いそうで、助手席に人を乗せると、口をそろえて怖かったとのたまわれた。
私が左が好きな理由は、左折時ぎりぎりまで左に寄れるので巻き込みがないことに尽きる。追い越しの時怖いと言う人がいるが、車間距離をちゃんととっていれば、前にバスがいても、何の問題もないのである。 ちなみに考え方も左よりかも