〇いとこ会 合宿
祖父母熱望で 孫たちの4泊5日の合宿が実現しました。無礼講でのDSやり放題 アニメ見放題ゲームセンター バッティングセンターと子供の天国実現!彼らの感想は短かった!とのこと。
転勤の家さがしに、子供たちを残してくれた息子夫婦、そして預かって祖父母の夢実現を叶えてくれた娘夫婦に感謝!孫6人で揃いの服でショッピングセンターを移動すると、周りはびっくりするのね そんな姿も新鮮で喜ばしく楽しみました。28階での 「いとこ会・しばしの別れの・女子供だけのランチ会」も半個室で騒げてよかったね。
結婚して10数年 御嫁様と婿殿のお蔭で 兄妹が仲良く交流しているのが一番の親孝行。そして、今そんな二つの家族をより強固につなげられるのはまだ元気にしている我ら父母。勇んで東京へ出かけました。足?そんなこと考えている暇はありませんでした。まあ、私の主な役割が台所回りでしたので、OK OK。痛みはありませんでした。
と考えていたら 子供たちが幼いころ故郷へ帰ると いとこたちと遊ばせて、もてなしてくれた姉たちご夫婦に感謝です。今頃 気づくんですね。甘えっぱなしで、ありがとうございました。
〇きらら 変形性股関節症に負けないで!
東京行きのもう一つの目的は「きらら」というブログを見て、同じ股関節症の患者で元バレリーナという方の運動療法を教えていただくことでした。
いきなりの教室訪問にも 先生は明るくきびきび対応して下さり、教室の皆さんも親切でお世話になりました。
音楽(ベンチャーズや映画音楽・・・)に合わせた椅子に座ったままで出来るチェアダンスは久々の踊る楽しさを味わいました。 あーツイストやジルバを 踊りたい!
バスタオルを敷いての全身リラクゼーションは かってやっていた ガムラン での柔軟体操を思い出して 少しだけ 努力なんか無駄と思いましたが、身体を動かす快感は爽快につながりますね。
先生、ごめんなさい。ホームページは読んでいませんでした。先生は関節唇切除の手術で人工骨ではないんですね。 だからでしょうか?身体がおきれいで歩きも美しく 素敵でした!
アクアビクスや独自の運動プログラムで 是非出張教室の全国展開を!
早春の東京は 北風吹いて寒いのなんのー。人も多すぎて乗り継ぎの電車もいっぱいで座れず、弱者には冷たーい。それなのに、出歩く杖もち老人も多くて フフフッツそういう私も傘杖もち。
見知らぬ大都会の雑踏を 「東京の一夜は この町で過ごす一年のよう・・・」と甲斐ヨシヒロの歌を口ずさみながら歩くとき、ホント一人ぼっちが好きだな!と心身の充実を感じました。
富士山は東京からも見えるってすごい!飛行機から撮りました。
クリスマスローズと同じ色のネックレスを作りました。 娘の家のモダン活け花・いいね。
98って何の意味? 祖父母として孫6人揃いの服プレゼントに凝ってます。