朱の徒然

変形性股関節症の77歳

令和の新生・茅島みずき14才! 肺炎や 「更年期少女」と、話は飛ぶよ。

2019年05月09日 | 日記

 毎晩7時に、晩御飯を食べます。  GIと二人でTVを観ながら おしゃべり・・・。今夜のテーマは、令和に大注目のタレント「茅島みずき14才」。二人での昼食時 ほんのちょっとだけ見たTVでの美少女に、長崎市の大浦の娘でまだ中学生だってよ、ゴルフが上手なんだって・・と久しぶりにGIもタレント発掘?で、彼女のCM観たいね・・・と年寄りでも TV話が弾みます。令和の注目は「茅島みずきちゃん」ですぞー!  時代の寵児になれるかなー?

 

 夜8時になると、「じゃ 2階に行くからね」と、GIは コーヒーとお菓子を持って 自室に入ります。

         次から次へと花が咲き、リビングで うっとりと眺めます。草も飾るよ。

 夜にBAが のんびりとTVを見てると、時々 誰からか リビングのTELが鳴ります。今夜は、読書会の会員歴10年のI様から・・・。

 ご主人様(73才)が急性肺炎で入院されたと・・・。えーっつ、大変ね、一人の夜?と話が始まります。読書会の中では、話せないプライバシーをお聞きしたりもします。  そういえば、同じ読書会の会員歴19年のO様のご主人様(80才)も、肺炎で この間まで入院なさっていて 彼女も しばらくお一人暮らしで、よくおしゃべりしたね・・・。

 こんな小さな読書会の中で、旦那様がお二人も肺炎で入院とは、今 肺炎て流行ってるんだね・・・。

 流動性食道炎から、誤嚥性肺炎になるって・・。特に高齢者は、むせても排出できなかったり、防御機能が鈍くなってるって・・。

 解決方法は、姿勢を正す、胃酸の分泌の促進(ピロリ菌との関係は?)、大声を出さない、左下向きに寝る ですって・・。

    GIも、時々むせたり、声がかすれたり、デブったり?・・・、肺炎に気を付けようね!

 読書会を20年間やってきて、本の話だけではなく、心身を休ませる場所としての役割も担うようになったのかな?と思います。自分と相手を振り返りながら、お互いの話を聞きあう時間が これからは増していくのかな?  読書会仲間として、 これから孤独感が増していく私たちの年齢にとって、話がかみ合わなくても、ただ黙って聞いてってことあるよね・・・。安心して依存できる場所の器にBAがなれるといいね。

        63才で未亡人になった姑は、いつも 友達がいない、友達がいないと嘆いてでしたね。

        75才で未亡人になった母は、これからが私の青春よと いったので、びっくりしたね。

 

 娘から送られてきたイヤミスの女王・真梨幸子「更年期少女」を読みました。意外と面白かった。

 裏表紙は、中年の女性だよ。お嫁様に送ろうかな?

 少し我らが読書会に似てるところもあるかも?と読みました。20年もやってると、時々、他の会でトラブルを起こした人が入ってくることがありますものね。揉めないのは、BAの一方的強気押し出しと男子禁制だからかしら? それと、あくまでも本が中心話題!  その他の事は、夜8時に、秘密厳守で!

 更年期を経て、老年期を迎えたBAがこれから更年期を迎える娘っ子たちへ贈る言葉は、更年期は 全て 夫次第だよ!

 更年期では、徹底的に夫に我がままを言って辛い時期を乗り越えること!夫は、理不尽と思っても、笑って受け止めてあげてね。そしたら、夫が困ったとき、妻はしっかりと受け止めてくれるよ!ギブアンドテイク♡ 更年期イコール夫の我慢。老年期イコール妻の我慢?

 

 午前中、ちと所用。午後からアクロスの「季節を装う人形たち展」へ。(松尾美子作)

 お洋服が素敵で、ティラごめんねって、思いました。洋裁が習いたーい。ティラの為に・・・。

 よーく頑張った蘭ちゃん。一気に老いて散る時は、外だね。さよなら 有難う!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする