2010年も2日目になりました。
すごい風で地吹雪状態になっていて、
雪も降ってはいるけど積もれないでいる状態。
こんな感じ
風で雪が吹き飛ばされて、屋根は見えてますが、
吹き溜まりになっているとこは雪がもっさり
こんな日は、
以前は嫌だ嫌だと思っているだけで、
寒いのは寒いと思うからだなんていう人に、
なーにを馬鹿なことを
なんて思っていたりしたもんですが、
そこは少しだけ変わり、
今は寒くても綺麗だと思えば、そうも寒さは感じない。
少し年をとったからだろうか
普段は田んぼでも、
雪が積もり、一面が白い平面になると、
そこに美しさを感じたりもする。
白い紙ならどうだろう
目の前にある真っ白なキャンバスはもまた美しいといえるが、
人はあえてそこに形を加え、色を加え、絵を描く
面白いもんですねぇ~
普段ないもの
滅多に見られないもの
その時にしかないもの
そういうものに魅かれるように出来ている
人間だけの感情なのだろう
物に溢れた生活の人は、無を望み
物に乏しい生活の人は、有を望む
つまり欲求に終わりがないんですね。
何も望まないことは、
何もないことを望んでいるわけですから・・・
今年望むものは何でしょうか?
有ですか?
無ですか?
そちらは一面の銀世界ですね!
お正月から哲学ですねぇ!
有か無か・・・
そうですねぇ、私はあまりそれも考えず
ただ「今できること」に集中しようと思います。
先のことを考えて不安になったり
過去を悔やんだりすることなく
ただ「今」を見つめる瞬間を積み重ねていきたいです。
・・・なーんつって(^^ゞ
今年もよろしくお願いしますm(__)m
あけましておめでとうございます。
今できるとこを一歩ずつ
先は見過ぎないようにですね^^
私も同じくそうなので、それなりに適度にいきましょう。
ことしもよろしくお願いします。