指の腫れが少しずつひいてきて、よくなってはきているものの、まだ変な忙しさから脱出できずにいます。
そしてやっぱり日々のだるさは変わらず、
最近は自重が重く感じてしまうんですよね「(´へ`;ウーム
重いとはいっても体重は逆に減ってきているのですが、
寝る時、布団にうずまる自分の重さがすごく重く感じるのです。
ずっしり感があるというか、自分の重さでなかなか寝れない。
・゜・(つェ ̄)・゜・。グスン
話は変わって、
うちの冷蔵庫はもう20年以上使っていて、
さすがにあちこちガタがきていたので、エコポイントも付くし、いい機会だということで買うことになり、普段家電屋さんにはよく行くのに、冷蔵庫売り場なんてまったく行った事がない私が、珍しく冷蔵庫を見に行きました。
でも結構面白いのよ、これが。
時代遅れな私は、今流行りの冷蔵庫に感動。
各メーカーいろんな工夫があるもんですねぇ~
でもでもでもでも
値段も高いわそりゃ
結果的にはそこそこ機能も付いて、大きさもそこそこ、
値段もそこそこ
要するに中堅クラスのを買いましたが、
それでも私の目にはかなり高価にうつりました。
明日、搬入予定です。
そして、次はテレビかなーとか思ってしまいますよね、そうなると
ところが・・・
昨日いきなりボイラーが壊れました
今お湯が出ないので、シャワーも水です
(。┰ω┰。)シクシク
うちのはガスボイラーなんですが、
修理で直るだろうと思っていた私が甘かったorz
買い替えになっちゃうそーで、
よりによって冷蔵庫を買ってしまった直後に
工事費合わせて25万の見積もりは大きな誤算です。
んで、いろいろ考えました。
電気ならどうだろうかと、昨日の夜遅くまで試算しまくり、
ガス料金と電気料金を比べ、
エコキュートなら月々の光熱費が結構安価になる答えが出ました。
でもエコキュート自体がすごく高い
定価は1台80万近いです。
そして、今日仕事柄関係している業者さんに電話して、
かなり安くしてもらいました。値段は普通の値段じゃないのでここには書けません。
プラス水道工事費はかかりますが、エコ製品の為、国から41000円の補助金も下りるので、
だいたい4年くらいで、差額は返上できる予定です。
それ以降は安く使える。
電気工事は自分なので、工事費はありません。
またオール電化に近づいたなー
北国のオール電化の三種の仁義は、
今のところ
IHクッキングヒーター
エコキュート
蓄熱暖房設備といったところかな
洗濯機、冷蔵庫、テレビ
ホントはこっちを新しいのにしたかったのですがね。
なかなか予定通りにはいかないもんです。
オマケに今日、固定電話の子機が鳴らなくなってしまうし
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ