Posted at 22:01:45
タコさえ上手に作れないのに(笑)。日本人って器用ね。RT @mezzanapisa: いまどきウィンナーでタコとか作ってると笑われるらしい…
http://t.co/MhW6DLqL
Posted at 21:58:52
@montaro2009 あぁ、布袋さんがギター参加しているA-LA-BA・LA-M-BAのなかの楽曲ですものね!! 1987年ですよ。
Posted at 21:29:28
耐震&免震は望んでもいないのですが、さすがにこれだけ倒壊すると色々考えさせられますね。 @gukotzke @noelinit
Posted at 21:28:30
@yuka_koma3 太陽のバトンタッチ!!
Posted at 21:28:13
@banana_penco 本当にコアな部分にブレがないですね。見習って生きてますが、なかなか難しいですよ。
Posted at 21:27:39
ありがとうございます。フィレンツェは多少揺れを感じましたが、大丈夫です。まだ余震は続きそうですが。 @enteleni_cz @noelinit
Posted at 21:26:26
@noelinit 本当にちょっと揺れるたびに工場で犠牲者出していること自体がおかしい。予防できたかもしれないしね、今日は。次に同じことが続かないことを祈るばかり。
Posted at 21:25:35
@mezzanapisa 手に入る金には人一倍早く、手元から出て行く金には人一倍鈍く。そういうものよね、御上と金の関係なんて。
Posted at 21:24:26
@hiiromichii また地震があって、チーズ購入もどうなるか様子見ないといけないかもしれませんが、いずれにせよ、何らかの形で支援できるように動きたいと思ってます。己にできることを成せという吉川さんの教えに従い。
Posted at 21:21:36
@mezzanapisa 一応びっくりはしたのかしらねぇ。
Posted at 21:21:16
@mikadukihime 詳細のニュースは流れないのですね。被害は拡大しているようです、残念ながら。
Posted at 21:20:46
@lin_ao ちびっ子は元気でした。これからもまだ余震続きそうなので、置いて仕事に出かけるのは不安ではありますが。
Posted at 21:19:44
@pekoka 無事でした!でも離れているのは不安ですよね、やはり。
Posted at 21:19:24
@maidokini やっぱり平気で寝ているのかぁ。うちのも平気で寝てたんだと思います。
Posted at 21:18:57
@pirorin_5 ランチタイム、そして仕事終えて帰宅して、二匹は元気なので、大丈夫です。前回の揺れの時も爆睡していたので、こんなものなのかな。
Posted at 21:14:39
@kknmkk 余震多いですね。そしてそんなに大きくない揺れでも被害が拡大してしまうところが、なんとも辛いです。
Posted at 21:14:06
@norie0611 非常持ち出し袋をこちらでも用意しておこうと真剣に思いました。
Posted at 21:13:44
@udonkoein 私のいるフィレンツェ周辺はとりあえず、なにも被害もなく。普段揺れないので驚いたけれど。ちびっ子たちは平気だったみたいです。
Posted at 20:12:45
西の空に夕陽が落ちていく。Piazza dell'Unita'から。
http://t.co/mtVi34Kf
Posted at 19:51:14
引き出しの多い吉川晃司。そして常に言っていることは筋が通っていて気持ちがいいです。私も斯くありたい。 #kikkawa
http://t.co/X22RDTRH
Posted at 19:44:48
そうか!! Anothe Day 吉川晃司 RT @banana_penco: 5月がまもなく終わってしまうから、吉川のAnotherDay聴いとかないとね! #Kikkawa
http://t.co/786NnQOB
Posted at 19:24:11
ちょっと揺れるたびに被害が増えていく。心配です。RT @noelinit: 前回の地震で避難していた人に加え、今日の地震で新たに8000人が避難、避難民合計1万4千人。
Posted at 18:20:27
善良なイタリア人はこう考える。
公費の無駄遣いをやめて、本当に困っている被災地のために使えと。
どこかの国のお偉いさんにも言ってやりたい。
Tutti cittadini onesti pensano in modo...
http://t.co/iMMyV7Ro
Posted at 14:41:38
フィレンツェで滞在税が導入されてほぼ11ヶ月。現在イタリア国内480市町村で導入されている滞在税、近いうちにナポリも。ただし、これまで滞在税でいくら税収があったのか、またどのように運用しているのか発表になってないみたいですね。ちゃんと責任もって活用できないなら廃止するべきだよね。
Posted at 14:15:25
Solidalieta' dalla parte degli Alberghi.
http://t.co/llmb4wKF
Posted at 13:43:33
レイラはイチゴをよこせと言っています。
Posted at 13:25:19
途中から思わず走って帰ってきちゃった。ちびっこは大丈夫そうです。なぜか今二匹で揃ってすごい勢いで水飲んでます。
Posted at 13:04:32
@italiaina これだけ余震が続くと、建物に亀裂が入っている可能性があるからね。大丈夫そうでも次の揺れで崩れることもありうるし。何もしてあげられない・・・。
Posted at 13:02:07
いやいや、まじで小さいけど、揺れが続いてますよ、フィレンツェも。そしてオフィスで仕事しているよりもちびっ子のところに帰ってあげたい気分です。不安になってないかな、うちのチッチーノ&レイラ。
Posted at 12:57:04
また揺れています、フィレンツェ。
Posted at 12:39:00
@noelinit うまいこと当たれば助かるけど、見当はずれだと手遅れになる可能性もあるわけですね。でもその状況でできることをやっているのは評価されていいのではないかと思います。
Posted at 11:51:51
そして、電話回線不通、連絡網が途絶え救助活動が迅速に的確に必要な場所に行われていないからなのか、時間とともに被害者の数が増えています。ひとつでも多くの命が救われますように。
Posted at 11:50:40
古い建物が多いイタリア。もちろん免震&耐震構造なんて考えられていない時代のものですが、5月20も今日もどちらの地震で亡くなっている方もほとんどが工場で勤務している方。多くの工場が突貫工事なんじゃないのかと疑いたくなるよ。
Posted at 11:29:45
@0422yuko 余震続いているようですが、フィレンツェは震源地から遠いので大丈夫です。いろいろ影響や被害は出ていますが。
Posted at 11:29:10
@24novembre ぼちぼち揺れましたよ。でも隣で工事しているおじさんは感じなかったって、5分くらいしてから確認に来ました。「さすが日本人は感じるんだ!」と感心されたよ。
Posted at 11:28:28
@badcatbros 慣れてないのもありますが、対応遅いかもしれないですね。
Posted at 11:20:53
9:00,10:00のモデナ周辺の揺れで、震源地周辺死者5名に増えています。小さな町の小学校も崩壊しましたが、児童は建物から避難したあとだったようです。
Posted at 10:15:57
震源地周辺の広い範囲で携帯も含め電話回線が普通になっているようで、可能な限りWIFIを開放しているようですが、ぜんぜん間に合ってなさそう。既に、今回の地震で工場の建物の下敷きになり死者一名出ています。
Posted at 10:08:59
@badcatbros ここのところ多いですね。地球全体の地殻変動期なのでしょうけど。建物の耐震性がないので、被害が大きくなる可能性が高いのです。
Posted at 10:08:02
@vostokintheair いざというときに、ちゃんとできるのか不安になってきました、自分も。脳みそ叩きなおしておかねばと思います。
Posted at 10:06:13
いやいや、原子力発電所の残骸や核燃料格納庫はそのまま残ってますよ。しかもボローニャの山奥にも。RT @ecco_u: イタリアには原発ないもんね。
Posted at 09:59:29
やはり震源地付近、先ほどの地震による被害も出てきているようです。地震発生から約1時間しないとそういう詳細情報が伝わらないイタリア。自分の身は自分で護る対策、こういう国でこそ必要な気がするけど。
Posted at 09:55:34
@badcatbros 余震ってことになるんでしょうかね、震源地は同じような地域でした。
Posted at 09:30:17
@ohnoumi1 屋根の上の人は怖くて同僚に電話してきたんだろうね。でも、もうさくさく鼻歌交じりで仕事してます、皆さん。
Posted at 09:29:32
あ、大丈夫です、フィレンツェ。ローマは揺れてないみたいですし。震源地周辺も今のニュースでは人的&物的な大きな被害はないということですが。 @dolceeamaro
Posted at 09:26:53
結構衝撃的な図だわ。Impressionante abbastanza。私だけ?
http://t.co/iaI64Avn
Posted at 09:23:27
これでオフィシャルかな。 震源地モデナ、マグニチュード5,8。RT @ingvterremoti: #terremoto Ml:5.8 2012-05-29 07:00:03 UTC Lat=44.85 Lon=11.09 Prof=10.2Km Prov=MODENA
Posted at 09:19:21
しかも隣で、揺れているって私騒いだのに(笑)、5分位してから、なんかあったの?って聞きに来た(笑)。工事のおじさん同僚が屋根の上で作業していて、その人は感じたらしく(爆)、その人からの連絡で地震かもって思ったんだって。 @ohnoumi1
Posted at 09:17:18
@petitpeu 震源地確定も、地震速報も遅くて、意味を成してないよねぇ。
Posted at 09:13:54
@ohnoumi1 今のは感じたでしょう、と思ったけど、オフィスの隣の工事のおじさんは感じなかったそうです。どれだけ鈍感なのだ・・・。
Posted at 09:09:47
@akiko_84 まぁ、イタリアも火山国だし、地震はどこで起きてももう不思議じゃない気がしてきたよ。でもちゃんと非難袋作らなくちゃいけないかもなぁ、こっちでも。
Posted at 09:05:37
@noelinit フィレンツェの市内でも感知する地震だったので、震源地周辺は相当揺れたのではないかと。被害が拡大しないことを祈るばかりです。
Posted at 09:04:39
ラジオもネットニュースも何もいわないけど、そして、工事のおじさんたち黙々と仕事しているけど、震源地周辺は相当な揺れだったんじゃないかな。
Posted at 09:03:01
4階(日本でいうと5階)にあるオフィス、かなり横にゆらゆらぁと揺れました。震源地はまたエミリアかな。
Posted at 09:01:19
結構揺れているよ、フィレンツェ。長いよ、揺れ。