いつもバスで通りかかる道にあるジェラートやさん。
たまたま近くでバスを降りる機会があって
このジェラートやさんの目の前の停留所を利用。
なかなか来ないバスを待っている間に
次々お客さんがおいしそうなジェラートを食べながら出てくるので
私も、ついつい食べたくなって
初めて足を踏み込んでみました。
私は初めて行くジェラートやさんでは
Nocciola(ヘーゼルナッツ)味を基準に
美味しいかどうかを判断します。
今回はヘーゼルナッツ&オレンジ風味チョコレート。
さすが客足が途絶えないだけのお店だなという味でした。
観光スポットからは外れているけれど
ローマのお勧めのジェラートやさん。
1950年からローマで営業しているという老舗の
バール・ジェラテリア・ヨーグルテリア。
Gelateria Ornelli
Via Merulana 232
営業時間 10:30-25:30 年中無休
サンタ・マリア・マッジョーレ教会と
サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ教会を繋ぐ大通り沿い
地中海の太陽の恩恵をいっぱいうけて育つので
イタリアの野菜も果物も
素材そのものの味がしっかりしていて
とてもおいしい!!
で、そんなおいしいものに囲まれているイタリア人が好む
果物はいったい何なのか?
イチゴ&チェリー。
味覚的にも視覚的にもそそられるのだそう。
確かにきれいな色だから。
五感を刺激するものが上位にくる傾向があるらしいですが。
でもイチゴはその一方で
「人工的」な果物だという人も多いみたいです。
日本では完全に「人工的」なイチゴが主流ですけどね。
イチゴ&チェリーは「視覚的」果物、
モモ&マンダリン&メロンは「嗅覚的」果物。
味覚の面から最も好まれているのは
チェリー、そしてモモ、続いてアプリコット、イチゴ、イチジク。
日本で同じ調査をしたら
イチゴはやっぱりトップ争いをする果物でしょうね。
イチゴはやっぱりトップ争いをする果物でしょうね。
でもさくらんぼはどうかな。
私の好きな果物は
イチゴ・イチジク・キウイ・オレンジ・バナナ。
皆さんの好きな果物はなぁに??