世界は急激に不況、不景気に向かっているようだ。2008年のリーマンショック、早い話がサブプライムローンに端を発した、滅茶苦茶な規模の債券崩壊を、何とか誤魔化しながら世界不況突入回避努力をしていたが、それも、ついに、息が切れたのだろうか?
日経が下落する半面、円高が進んでいる。1ドル80円まで進むという人がいる。ついこの間、120円だったのだ。私は円高歓迎論者だ。だって、北朝鮮のウオンは、どれほど威張って見ても、値打ちが上がることは無いのだから、国の紙幣の値打ちが上がるというのは、すごいことなのだ。
1ドル80円の世界になったら、もう中国人観光客はぐっと減るだろうし、爆買いも減るだろうね、当然だけどさ。で、石油は更に安くなるし、電力会社はまっ黒の黒字体質になる。輸入物価は、ガンガン安くなる。デフレが進むね。またしても、企業は売り上げが伸びず、給料は値下がり。黒田日銀の大敗北だな。
100円ショップで買ってきた数点のガラクタを利用して、事務所の片付けや模様替えをしていたら、株価下がり、1万5千円どころか、2段、3段のショックの後に、1万円を切るなどと物騒な話をしていったご仁がいる。
ネットのニュースでも拾ってみるかな?
日経が下落する半面、円高が進んでいる。1ドル80円まで進むという人がいる。ついこの間、120円だったのだ。私は円高歓迎論者だ。だって、北朝鮮のウオンは、どれほど威張って見ても、値打ちが上がることは無いのだから、国の紙幣の値打ちが上がるというのは、すごいことなのだ。
1ドル80円の世界になったら、もう中国人観光客はぐっと減るだろうし、爆買いも減るだろうね、当然だけどさ。で、石油は更に安くなるし、電力会社はまっ黒の黒字体質になる。輸入物価は、ガンガン安くなる。デフレが進むね。またしても、企業は売り上げが伸びず、給料は値下がり。黒田日銀の大敗北だな。
100円ショップで買ってきた数点のガラクタを利用して、事務所の片付けや模様替えをしていたら、株価下がり、1万5千円どころか、2段、3段のショックの後に、1万円を切るなどと物騒な話をしていったご仁がいる。
ネットのニュースでも拾ってみるかな?