雑誌「GOLF Today」の10月号(670円)に、渋野日向子の全英オープン優勝の瞬間の写真の特大ポスターが特別付録で付いているのを知って、すぐに申し込んでおいたら届いた。
多分雑誌社も「幸運」だったに違いない。ゴルフの専門雑誌社が、自社社員やカメラマンなどイギリスまで送り込む程、予算はないので、多分、パパラッチが大勢いるイギリスの地元写真屋と短期の専属契約を結んで、全英でプレイする日本人女子選手の写真を撮らせていたに違いない。
それがノーマークだった渋野日向子があれよあれよというまに、樋口久子以来42年ぶりという海外メジャーで優勝戦に絡み、最後の最後で、解説の戸張捷だって背筋に悪寒が走るほどの強気のパットを決めて、優勝してしまったのだ。
素晴らしい感動の瞬間だった! 樋口久子と戸張捷はテレビ局で映像を見ながら解説していた。現地に行っていたわけではないと思う。日本のスタジオにいたはずだ。いや、全英だから現地レポーターと共に3人は英国に行っていたのかな?
まあ、それはいいとして、A4のポスターが12000円もするのに、新聞紙大のポスターが670円の雑誌の付録で手に入った。実に嬉しいね。
多分雑誌社も「幸運」だったに違いない。ゴルフの専門雑誌社が、自社社員やカメラマンなどイギリスまで送り込む程、予算はないので、多分、パパラッチが大勢いるイギリスの地元写真屋と短期の専属契約を結んで、全英でプレイする日本人女子選手の写真を撮らせていたに違いない。
それがノーマークだった渋野日向子があれよあれよというまに、樋口久子以来42年ぶりという海外メジャーで優勝戦に絡み、最後の最後で、解説の戸張捷だって背筋に悪寒が走るほどの強気のパットを決めて、優勝してしまったのだ。
素晴らしい感動の瞬間だった! 樋口久子と戸張捷はテレビ局で映像を見ながら解説していた。現地に行っていたわけではないと思う。日本のスタジオにいたはずだ。いや、全英だから現地レポーターと共に3人は英国に行っていたのかな?
まあ、それはいいとして、A4のポスターが12000円もするのに、新聞紙大のポスターが670円の雑誌の付録で手に入った。実に嬉しいね。