やはり、どう考えても近い将来、ジェット戦闘機など消えるだろう。1機200億円も300億円も出して買うだけの値打ちはない。レクサス並みの「高級ドローン」を開発すれば、F15一台で、数千台飛ばせる。
あくまで想像の範囲だが、数百万円もする高級攻撃型ドローンは、人工知能を搭載し、建物などの形状や正確な位置情報を元に、搭載した軽量の攻撃用ミサイルを発射する。地球の反対側の戦略室でパイロットが操縦するような、今の米軍などが多用しているトンボ型ドローンとは、全く異なる。
4つのプロペラを持つ、今のおもちゃタイプと同様の大型。当然軽量の太陽電池、ソーラーパネルを貼り付けて、雲の上をどこまでも飛べる。ジェット機のレーダーに捕捉されてロックオンされると、瞬時に人工知能が回避行動をする。ハエや昆虫のようにデタラメと思えるような飛び方をするのだ。4つのプロペラを持つドローンの得意技。
あれでは、ロックオンしてもミサイルで撃ち落せない。飛び回るハエをレーザー銃で落とせる? レーザー銃などないと思えるけど。
斯くして、そんなドローンが蚊柱の如く、数千台、いや数100万台もグループを編成して、日本上空で国を守り、場合によっては敵を攻撃する、ってのはどう?
全ての兵器が、20世紀の遺物になろうとしている気がする。大型空母、原潜、大陸間弾道ミサイル、核兵器、戦車、ジェット戦闘機。
私が考え付くような発想は、目の色を変えて、とっくに研究段階に入っているかも知れない。
あくまで想像の範囲だが、数百万円もする高級攻撃型ドローンは、人工知能を搭載し、建物などの形状や正確な位置情報を元に、搭載した軽量の攻撃用ミサイルを発射する。地球の反対側の戦略室でパイロットが操縦するような、今の米軍などが多用しているトンボ型ドローンとは、全く異なる。
4つのプロペラを持つ、今のおもちゃタイプと同様の大型。当然軽量の太陽電池、ソーラーパネルを貼り付けて、雲の上をどこまでも飛べる。ジェット機のレーダーに捕捉されてロックオンされると、瞬時に人工知能が回避行動をする。ハエや昆虫のようにデタラメと思えるような飛び方をするのだ。4つのプロペラを持つドローンの得意技。
あれでは、ロックオンしてもミサイルで撃ち落せない。飛び回るハエをレーザー銃で落とせる? レーザー銃などないと思えるけど。
斯くして、そんなドローンが蚊柱の如く、数千台、いや数100万台もグループを編成して、日本上空で国を守り、場合によっては敵を攻撃する、ってのはどう?
全ての兵器が、20世紀の遺物になろうとしている気がする。大型空母、原潜、大陸間弾道ミサイル、核兵器、戦車、ジェット戦闘機。
私が考え付くような発想は、目の色を変えて、とっくに研究段階に入っているかも知れない。