来たぞ、来たぞ! ゾロゾロと集団が現れた。ミニバイクが先導して、思い思いの格好をした子供たちや男女の大人たちが、末更毛川の堤防道を歩いてくる。公民館を出発した時間を考慮して、隣集落の小さな橋のそばで、我が集落の町内会長とともに待っていると、やってきた。顔見知りが結構いるじゃないか!
合流して、しばらく一緒に堤防道を歩けば、目的の貝塚遺跡と書かれた石碑にたどり着く。以下、石仏、町内会館で一服、天満神社、そして三部妙典塔。解説は3カ所。声は大きいし、話はわかりやすいし、興味深い視点や資料にない新事実を披露しながら、あっという間に、お役目は終了。
歩いて戻る集団より少し早く車で地区の公民館に行って、そこの大広間で、クイズを3題出して、正解を私が伝え、正解者に景品が配られる(ティッシュや飴だが)。地域の歴史探訪とウオーキングの会は、婦人団体が作ってくれた揚げ飯と豚汁をたっぷり食べて、終了。
帰宅したのは、12時30分。終わった! 肩の荷が降りた。うん、立派に講師を務めることができた。天職だな、きっと。ははは!
合流して、しばらく一緒に堤防道を歩けば、目的の貝塚遺跡と書かれた石碑にたどり着く。以下、石仏、町内会館で一服、天満神社、そして三部妙典塔。解説は3カ所。声は大きいし、話はわかりやすいし、興味深い視点や資料にない新事実を披露しながら、あっという間に、お役目は終了。
歩いて戻る集団より少し早く車で地区の公民館に行って、そこの大広間で、クイズを3題出して、正解を私が伝え、正解者に景品が配られる(ティッシュや飴だが)。地域の歴史探訪とウオーキングの会は、婦人団体が作ってくれた揚げ飯と豚汁をたっぷり食べて、終了。
帰宅したのは、12時30分。終わった! 肩の荷が降りた。うん、立派に講師を務めることができた。天職だな、きっと。ははは!