ウチでは黒い雑種犬を一匹、飼っています。
甲斐犬によく似ているのですが、何せ動物保護センターの里親募集で頂いてきたやつなので、ルーツはわかりません。

とても可愛いんですが・・・
寝てばかりいまして・・・

↑ もらってきた日の晩の寝相(笑)
全然緊張感なし・・・
10才になる今も全く緊張感なく、番なんて自分の仕事だと思っていません。
日蓮聖人の身代わりになった犬だっていたんだぞ!!

身延山にほど近い国道沿いにある「上沢寺」を参詣してきました。

山号は「法喜山」です。

本堂です。

お線香の自動販売機、初めて見ました!!
100円入れて、ツマミを回すやつですね!
ここ上沢寺さんは「さかさ銀杏」で有名な、日蓮聖人の御霊跡です。
もともとここは真言密教のお寺だったそうです。
ある日、法印という修験僧が日蓮聖人と法論をして敗れました。で、表向き日蓮聖人に帰依したように装いましたが、相当悔しかったんでしょう、日蓮聖人を毒殺しようと、当時の住職・法喜と計画しました。毒餅を食べさせようとしたそうです。これを見破った日蓮聖人は毒餅を庭に放り投げました。そこへ白い犬がやってきて毒餅を食べ、身代わりになったそうです。
このありさまを見た法印と法喜は改心し、本当に帰依しました。法喜は「日受」という名前をもらい上沢寺の開祖になりました。
日蓮聖人の身代わりとなった白い犬は境内に埋葬されました。日蓮聖人は墓標がわりに持っていたイチョウ製の杖を土に刺したところ、後日、芽が出てイチョウの木になったそうです。

おお~~!!!
これがまさにそのイチョウの木!!

国の天然記念物なんだって!

枝がしだれるから「さかさ銀杏」っていうらしい。
上沢寺の方々がとても手厚く世話をされているのがわかりました。これからもよろしくお願いします!!!

落ち葉を一枚、拾って来ちゃいました!
お守りにしようっと!
自宅に戻りました。
・・・うちの犬は・・・

・・・やっぱり(笑)