A7のクロスオーバーを800Hzにするとどんな風に変化する?で
手持ちの800Hz用のホーンH811に交換、ネットワークも
N-800-Gにしました・・・一応アルテック純正ですが・・・
未だ音は本格的に聴いてはいませんが、以前A7を家庭用に
使用するにはクロスは800の方が・・・・・と、聞いていて
それで、HFの予備802D(16Ω)を購入した時に
このホーンを見て・・・溶接で無くアルミの一体成形した物に
綺麗!衝動買い!(笑)・・・このホーンは1954年製のA7から
使用されていて1956年にはもう溶接の811Bになっています
ネットワークはA7用ではなく、バレンシアとかフラメンコ用に
作られた物だそうですがインピーダンスが8or16Ωとなっていて
私が今持っているスピーカにはそのまま使用できるので
重宝すると思います・・・
手持ちの遊んでいるガウスのウーファーが16Ω・・・
・・・このメーカーの名前も最近は聞かないな~・・・
午後、これから又レコードを聴いてATTの量も加減をして
音合わせをして見ようと思います・・・
気に入った音が出ると良いのですが・・・
組み上げたスタイルは気に入りましたので(笑)・・・・・
今日は、全てヘンデルの作品・・・を聴きました
1枚目オルガン協奏曲全集 第1巻(ULX-3067~8-H)
コレギウム・アウレウム合奏団(オリジナル楽器使用)
オルガンは西ドイツ、ヴェストファーレン州ケルベッケ教区教会と
南西ドイツヴァインガルテン修道院のオルガンを使用
2枚目ヘンデル・ハウス(ハレ)におけるコンサート
これもオリジナル楽器を使用・・・
楽団名は?演奏家のみ記入してあります
最後に合奏協奏曲 作品3=全曲
これはネヴィル・マリナー指揮:アカデミー室内管弦楽団
B面でオルトフォンに切り替えて聴きました。
スピーカーは何となく落ち着いた雰囲気で聴けましたので
暫らくはこの設定で聴いてみたいと思います(笑)
手持ちの800Hz用のホーンH811に交換、ネットワークも
N-800-Gにしました・・・一応アルテック純正ですが・・・
未だ音は本格的に聴いてはいませんが、以前A7を家庭用に
使用するにはクロスは800の方が・・・・・と、聞いていて
それで、HFの予備802D(16Ω)を購入した時に
このホーンを見て・・・溶接で無くアルミの一体成形した物に
綺麗!衝動買い!(笑)・・・このホーンは1954年製のA7から
使用されていて1956年にはもう溶接の811Bになっています
ネットワークはA7用ではなく、バレンシアとかフラメンコ用に
作られた物だそうですがインピーダンスが8or16Ωとなっていて
私が今持っているスピーカにはそのまま使用できるので
重宝すると思います・・・
手持ちの遊んでいるガウスのウーファーが16Ω・・・
・・・このメーカーの名前も最近は聞かないな~・・・
午後、これから又レコードを聴いてATTの量も加減をして
音合わせをして見ようと思います・・・
気に入った音が出ると良いのですが・・・
組み上げたスタイルは気に入りましたので(笑)・・・・・
今日は、全てヘンデルの作品・・・を聴きました
1枚目オルガン協奏曲全集 第1巻(ULX-3067~8-H)
コレギウム・アウレウム合奏団(オリジナル楽器使用)
オルガンは西ドイツ、ヴェストファーレン州ケルベッケ教区教会と
南西ドイツヴァインガルテン修道院のオルガンを使用
2枚目ヘンデル・ハウス(ハレ)におけるコンサート
これもオリジナル楽器を使用・・・
楽団名は?演奏家のみ記入してあります
最後に合奏協奏曲 作品3=全曲
これはネヴィル・マリナー指揮:アカデミー室内管弦楽団
B面でオルトフォンに切り替えて聴きました。
スピーカーは何となく落ち着いた雰囲気で聴けましたので
暫らくはこの設定で聴いてみたいと思います(笑)
そちらは暑いですか?横浜も異常な暑さで
熱中症の患者を搬送する救急車が走り回っております。
オーディオ三昧で羨ましい。
しかも、迫力あるサウンドを想像させるスピーカー。
こちらでは防音工事をした部屋でないと無理ですね。
マイクロコンポにヘッドフォンつないで聴くのが
精一杯。
此方もご多分に漏れず、暑いです!(笑)
この部屋の室温も窓&襖開けっ放し扇風機で30℃
エアコンも付いては居ますが・・・後の事を考えると
扇風機で我慢しています(笑)
流石に昨日の211には別の扇風機を回して
アンプを強制空冷!
此方は田舎・・・そんなに大きな音では無いと・・・
自分では思いますが・・・ホーン形なので直進性?
外に出ると・・・ウン、音はしている・程度です(笑)
私も本当はせめて18畳程度で防音装置の効いた
天井の高~い、部屋が欲しい!ですね(笑)
スピーカーが泣いています(笑)以前は時々貸し出して
体育館とか一寸したホールで鳴らしていたのですが
その時は惚れ惚れするような音を出していました。
家の前に分譲地が有るのですが・・・売れない!
結構広い土地です、1000万を超えるのかな~?
他は埋まったのですがね~?????
お金が有れば・・・・・目の前だし欲しいですね~。