あまねのにっきずぶろぐ

1981年生42歳引き篭り独身女物書き
愛と悪 第九十九章からWes(Westley Allan Dodd)の物語へ

価値なき生命

2016-12-29 20:32:24 | コラム
今日は前回の記事映画「イディオッツ」感想 愚かでいることは素晴らしいに引き続きまして障害、差別のテーマでまた記事を書いてみたいと思います。


今日の朝に読んだ下記の記事を読んで障害、差別、そして優生思想についてまとめました。いくつかの箇所をまずは転載します。


障害者殺傷事件の背景に―― 「優生思想」と「隔離」の怖さ


優生思想に後押しされた虐行
事件後の8月5日、藤井さんは日本障害者協議会代表として声明を発表した。
そこで触れたのが、第二次世界大戦時のナチス・ドイツの「T4作戦」だった。

〈容疑者の衆院議長にあてた手紙文の「障害者は生きていても仕方がない」「安楽死させた方がいい」は、ナチス政権下でくり広げられた「価値なき生命の抹殺作戦」(T4作戦)と重なります〉

「価値なき生命」とは働けない者、兵隊になれない者という意味で、対象は知的障害者と精神障害者が中心だった。
藤井さんは2015年、NHKとともにドイツに向かい、20万人以上の障害者が殺されたこのT4作戦を取材した。
虐殺の背景には、社会の役に立たないものは殺してかまわないという考え方があった。
この考え方に近いものを植松容疑者がもっていたのではと藤井さんは懸念する。








「遺伝性障害は生涯にわたってお金がかかります。それはあなたのお金です」と訴え、障害者を安楽死させることを促したナチスの月刊誌の表紙。
「T4作戦」は1939年から始められ、約20万人の障害者がガス室などで虐殺された。この手法はその後ユダヤ人の虐殺(ホロコースト)へと受け継がれた





この事件には、彼個人の「異常さ」だけで片づけられない問題があります。
彼が抱いていた「優生思想」です。
彼は「障害者は不幸を作ることしかできません」と考えていた。
残念ながら、こうした考えはいま社会全体を覆っているようにも思います。
つまり、社会に根を下ろしている優生思想に後押しされた虐行とも言えるのです。





藤井さんは、WHOの統計資料をもとに「世界のすべての精神科病床の2割が日本に集中している」という。
建前としての理念は掲げるも、事実上、障害者は隔離された施設や病院にいつまででも入れておけ、というのが日本の障害者政策の実相だ。




転載終わり






私は当時のナチス政権下で生きていたなら、ナチスの強制収容所へ運ばれていたなら、間違いなくガス室で処刑されていた存在です。


自分はかなりの重度の引きこもりでもうここ一年以上くらいほぼ外に出ない状態で暮らしています。
引きこもりだしたのは2008年からで、親は二人とも既に他界しているので2010年から生活保護を受けて一人で暮らしています。
鬱症状と対人恐怖、社会不安性障害といったもので外に出ることが極度に億劫で、生活保護を受ける人間の規則である定期的な通院さえまともにできず、病院には一年以上くらい行けていない状態です。

けっこう重い状態なのですが、どんなに苦しいと人にネット上で話しても、大体の人が自分のことを見下したり、苦しさが伝わってこないと言われたり、本当は軽い病気なのに不正で生活保護を受けてるんだろうという目でよく見られます。

そういったことが続いて、人とまともに関わることがどんどん苦しくなってきているようで、自分は今年から自分の話し相手はこの自分が自由に書くことができるブログだけになっています。

たまに話しかけてくる人間が一人いますが、相手は働いている人間なので働いてないわたしを見下しているというか、まあ心配で言ってくるのかもしれませんが、働く気が起きないから働けないと言ってるのに、何で働かないんだと言われることはすごく苦しいことです。


しかしあからさまに差別してくる人間というのはわかりやすいもんで、傷つきはしますが、そういう人間は自分の汚さとか、自分に対する憎悪の激しい人間ばかりなのでわたしからしたら大事な大事な仲間です。
だから傷つけられても納得しやすいものがあります。

でも精神障害を持ちつづけること、働かない人間で生きつづけることでずっと続く苦しみの一つに、ほとんどの人間から、差別されつづけている状態であるという事実、これを感じながら生きつづけることは、簡単に納得できるものではなく、この苦しみは生きていく中で絶望感へと繋がりやすい深い苦しみであると感じています。






「働かざる者、食うべからず」という言葉はもともとは新約聖書のテサロニケ人への第二の手紙 3章10節の


わたしたちがあなたがたと共にいた時にも、「働きたくない者は、だれも食べてはならない」と、あなたがたに命じておいたはずです。


という聖句が元であるのですが、この聖書というもの自体が当時の権力者によって宗教で人を操りやすくするために、勝手に改訂された箇所が多いものであると言われています。
これを書いたイエスの弟子であるパウロが記した言葉とされていますが、本田哲郎神父はこの部分を著作からはずしており、これは偽書である可能性は高いと私も思います。
参考リンクそもそもこの書簡は偽書だと思います。パウロ直筆ではない。なぜならパウロの手紙の書き方は起承転結がしっかりしているのに、この手紙の結びはあっさりしすぎているからです。パウロだったらもっとしつこく書いたでしょう。


何故なら、イエス自身はこんな言葉を言う人だったからです。


それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。


空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。
マタイによる福音書 6章25,26節


また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。
28節

きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。
30節

この聖句から、イエスは着る物や食べるもので思い煩い、食べるため、衣服を着るために心を悩ませて働くことをよしとする人ではなかったことがわかります。

神は種を撒いて刈り取ったり倉に取りいれたりと働くこともしない空の鳥を養っておられ、働きもつむぎもしない野の花を養い、装ってくださるのに、なにゆえに、そのあとには「働きたくない者は、だれも食べてはならない」などということを言うことがあるでしょうか?









相模原障害者施設殺傷事件の容疑者である青年Aの持っていた優生思想は、強者が持つ思想では決してなく、これは弱者が持つ思想です。
強者と弱者の定義は、
自分が苦しいときに他者に手を差し伸べられる人が強者であり、
自分が苦しいときに他者を巻き添えにして苦しめてしまう人は弱者だと自分は感じています。

たぶんこの世界で三分の二以上は弱者である。

この国のありかたを見れば解ります。
先進国で珍しい死刑存置国であり、同時に世界一の中絶大国であり、ブラック企業ばかりがはびこる過労死と自殺大国です。

自分の愛するものが殺されたとき、相手に死刑を望む人は弱者です。
畸形児が生まれると解れば中絶する人は弱者です。

ほとんどの人が、自分が苦しいときに、他者を助けることができません。
他者の生命を生かそうとするのではなく、殺そうとします。

「優生思想」とは「価値なき生命」と判断した他者の生命を、奪う思想です。
「生きる価値のない生命」と独断的に判断し、生かそうとせず、殺すほうを選びます。

「生きる価値」があると思うのならば、どのような理由があっても堕胎しないはずです。
死刑を望まないはずです。

「働かざるもの、食うべからず」とだけ言い捨てはしないはずです。

「生きる価値」が、人間に平等にあると思うのならば。

しかし多くの人は、平等よりも、不平等の思想で「生きる価値」を認めないとして、生かさないことを望みます。



「障害者は生きていても仕方がない」「安楽死させた方がいい」
と手紙に書いた青年Aの優生思想と、中絶や死刑を肯定する人、そして自ら働こうとしない者は生きる価値がないといった思想はさほど変わりのない思想のように私は感じます。

独断によって、人間の生命の価値に優劣を置き、生かすより死なせるほうを選んでいるからです。
死刑になった人は生きたかったかもしれない、堕胎された胎児はそれでも生きたかったかもしれない、障害者は、生きたいのに殺されたかもしれません。
働いて生きることをやめた私は、それでも生きて行きたいのです。


日本では死刑も中絶も、安楽死というものがありません。
死刑囚も胎児も苦しみぬきながら死にます。
それは明らかに、拷問です。


彼は「障害者は不幸を作ることしかできません」と考えていた。

この青年Aの言った言葉の、「障害者」のところを書き換えてみましょう。

「死刑囚は不幸を作ることしかできません」
「奇形児は不幸を作ることしかできません」
「働かない者は不幸を作ることしかできません」

だから殺すのです。処刑するのです。堕おろすのです。「食べる価値もない、生きる価値もない」と言うのです。


不幸だけを作る存在など、わたしは存在しないと宣誓します。


最後にこの記事を書かれた全盲という障害を持ちながら障害者の問題に向き合い続けている藤井克徳さんの言葉をもう一度載せてこの記事を終えたいと思います。




残念ながら、こうした考えはいま社会全体を覆っているようにも思います。
つまり、社会に根を下ろしている優生思想に後押しされた虐行とも言えるのです。







最新の画像もっと見る