ボストン現地レポート 教育に関連した話題を現地から

アメリカのサマーキャンプ、サマースクールの短期留学専門のコーディネーターが、現地の情報を様々な角度からお届けします。

アメリカのサマーキャンプ参加後のご感想

2013年08月28日 | アメリカのサマーキャンプ
こんにちは。今日も、引き続き、本年度、サマーキャンプに参加されたお子さん、保護者の方から寄せられましたご感想を、ご紹介いたします。

このお子さんは、東京のインターナショナルスクールに通う14才の男子生徒さんです。アメリカ現地でのサマーキャンプには興味をお持ちであったものの、ご本人、そして保護者の方にとって、不安な材料が多く、ご参加を躊躇されていたそうです。今年、同じ学校に通われるお友達の勧めもあり、思い切って参加を決心されました。

ご感想をご記入いただいたアンケート用紙には、「Tammyさん 初めてのアメリカでのキャンプは、我が家にとって大きなチャレンジであり、最高の思い出になりました。ありがとうございます。」という、嬉しいメッセージが添えられていました!

質問:このサマーキャンプに参加して、一番印象的だったこと(楽しかったこと、困ったこと、なんでも)
答:自由な感じが半端ではなかった。たとえば、いたずらをしようとしても、カウンセラーに止められない(いたずらの度合いにもよるが)ことが、印象的だった。

質問:このプログラムに参加する前後で、何か自分の中で変わったこと、気付いたこと、そして考えたこと。
答:最初は最悪と思ったけれど、後から好きになりました。ウエークボードでも、立てそうになって、自分自身もっと積極的に色々とチャレンジできるようになり、それから楽しくなった。

質問:来年もアメリカでのサマープログラムに参加したいと思いますか?その理由は?
答:来年も行きたいです。理由は、ウエークボードをもっと上達したいことと、また友達に会いたいからです。

質問:今年参加したプログラムに何かリクエストはありますか?
答:トイレと食べ物をましにして欲しい。

保護者の方のご感想

質問:お子さんからお聞きになられたプログラムの話の中で、特に印象的であったことをお知らせ下さい。
答:パンフレットを見て、やりたいと思ったウエークボードが一番楽しかった、と言っていました。子供の”やってみたい”という気持は大切だなと思いました。親が良かれと思うことや、危ないからやらせたくないと思うことなどありますが、可能な限り、出しゃばらず、見守ったほうがいいと思います。息子は、好き、苦手がはっきりしているタイプで、キャンプで好きが見つかるかな?と気をもんでいましたが、ウエークボード、フェンシング、ブリックオーブン、ロブスター大食い、側面バブルすべりなど、沢山の大好きが見つかって、親としても手離しでよかったと思います。日本では、気軽にできそうなものではないですから。

質問:お子さんをサマープログラムに参加させてみて、プラスになったこと。また、その他お気付きになったことがありましたら、お知らせ下さい。
答:思いもよらぬことができた喜びがあります。一人で渡米、新天地での生活、キャビンでの集団行動、初対面の人だらけ。。。チャレンジがいっぱいでしたが、飛び込んだ方が、外から心配するよりは簡単だったのではないでしょうか。本人も、じわじわ実感しているようです。キャビンでは、リピーターのキャンパーが多かったようで、その分親切にしてもらえて嬉しかったようです。
やはり、母親は心配しすぎです。それは、私の反省点。もっと子供の力を信じたほうがいいですね。

質問:何か、プログラムに対してご要望(改善できる点)がありましたら、お知らせ下さい。
答:子供の言っていたことですが、男子キャビンは女子よりかなり”しょぼい”と。。。。2段ベッドの上の段が、落ちてきそうなワイヤーベッドだとか。多少、男子のキャビンも改善されたら嬉しいです。

質問:コーディネーションを担当致しました、American Summer Opportunitiesについて、ご意見をお寄せ下さい。
答:大満足です。いつもメールで素早く対応いただけ、必要に応じて、電話でのコミュニケーションもとって下さり、有難かったです。何より、こちらの気持を正確にくみとってもらえて、話を聞いてもらえるだけで、ほっとする方でした。私も色々勉強になりました。

この生徒さんのお話ですと、キャビンのお手洗いはすぐにつまったり、便座が壊れたり、ハプニングが絶えなかったそうです。でも、そんなことも、すぐに面白おかしいイベントになってしまうのだそうです。普段の細かいところまで行き届いた快適な日々の暮らしからは、びっくりすることの連続だったと思いますが、キャンプでのハプニングをとても楽しそうにお話してくれたことが、私にとってはとても印象的でした。ところ変われば、当たり前と思っていたことは、当たり前でなくなる、ということを発見し、状況に応じて臨機応変に対応できるようになったことは、素晴らしいと思います。

キャンプで初めてチャレンジしましたフェンシングは、東京にもどられてからも続けたいというご本人の希望があり、さっそく教えてくださるお教室を探されたそうです。キャンプのフェンシングの先生との間に築いた信頼関係も大きいそうです。来年まで、フェンシングの腕を磨いて、先生をびっくりさせて欲しいです。そして、ロブスター大食い競争の新記録(今年はカウンセラーといっしょの5匹!で、引き分けだったそうです)も、達成して欲しいです。



最新の画像もっと見る