茂木日誌

茂木の日誌

ありがとうございました

2019-01-30 22:12:32 | 山形弦楽四重奏団
山形Qの第70回定期演奏会を終え、今井さんが巣立って行きました。
これからは、山形交響楽団をはじめさらに幅広い場面で研鑽を積んでゆかれるご予定です。
山形Qメンバーは、長い時間苦楽を共に過ごし、ハイドン全曲完奏をはじめ邦人作品から近現代まで幅広いレパートリーに触れ、家族以上に濃い時間を過ごしている仲間です。
そんな仲間の力強い旅立ちを見送りながら、残る自分たちもさらに励んで行かなければと気を引き締めました。

今まで山形Qを応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
山形Qは、しばしの間三人での活動になりますが、様々なゲストをお招きして今までとは一味違ったプログラムをお届けしてまいります。
もちろん、新たなるヴァイオリン奏者との出会いも夢見て。

まずは4月に、山形交響楽団首席オーボエ奏者の柴田祐太さんをお招きしての第71回定期演奏会を予定しております。
これからも山形Qを見守っていただきますよう、どうぞ宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日

2019-01-27 10:59:03 | 山形弦楽四重奏団
山形Q第70回定期演奏会が明日になりました。
今回は山形交響楽団の首席クラリネット奏者 川上一道さんをお招きしてのウェーバーの五重奏をメインに据えております。
春待ちにふさわしい、心躍る演奏会になることでしょう。

本日は、これから最終リハーサル。
体力を温存しつつ、明日へ向けての最終確認を行ってまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2019-01-24 22:42:39 | 日誌
職場の健康診断で山形市の検診センターへ行ってきました。
昨年に新しい建物ができてそちらへ移っており、中身がずいぶん刷新されてました。
各科の間にネットワークが整備され、次にどこへ行ったら良いのかをセンターの人が決めてくれます。
そのおかげか、受診者の待ち時間がずいぶん減った様に感じました。

そんな中、再会が。
バリウム・カウンターで、すごく見覚えのあるおば様と再会しました。
以前の検診センターでも、このおば様から何度かバリウムを受け取った気が。。。。
つい、「おかみさん、いつもの!ラムネ味で!!」と言いそうに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏ん張りどころ

2019-01-23 20:04:20 | 日誌
数日前から同居家族2名が次々と熱を出しダウンしてゆきました。
私も体調がすぐれない時期があり、総倒れだけは避けねばということで、あの手この手の消毒三昧。
全ては28日の山形Q定期演奏会のため。
本日もおとなしく早寝して踏ん張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ち

2019-01-17 20:23:58 | 
もうすぐ大寒を迎えようという時期。
雪が解けた庭の片隅に水仙の芽を見つけました。
あたりの草木をよく見ると、梅もツツジもハナミズキも、いつの間にやら芽を膨らましてきています。
今から準備しないと、いざという時に間に合わないのでしょう。
寒い中で成長するたくましさに感心しました。
この季節、寒さで縮み上がっているのは家の中でぬくぬくと体がなまってしまった人間ばかりでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の手入れのための道具を手入れする道具

2019-01-16 10:16:20 | 豆知識
 チェロのピンの先端は、ゆっくりではありますが消耗します。
ゆえに、ヤスリでの手入れが必要です。

 私はけっこうな歳になるまでモノグサをして、やすりを掃除するブラシを使っていませんでした。
やすりをブラシで掃除する意味を考えず、その役割を軽んじていたため、たいした違いは無いだろうと思い込んでいたためです。

 ジュラルミンを削った際、ヤスリの目がひどく詰まることからヤスリを使い、その役割をしっかりと学びました。

 今では、他の素材を削る際にも必ずブラシでヤスリの目を掃除しながら作業を行います。
そうすれば軽い力で削れますし、作業時間もずっと短くてすみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと二週間

2019-01-14 22:57:24 | 日誌
山形Qの本番まであと二週間となりました。
遅くなってしまいましたが、プログラムノートを急いで書き上げました。
学生時代に締め切りに追い立てられて書き上げていた、作曲科の友人の苦しみを少し理解できた気がします。
文字数が限られているので文面は簡潔に。
残りは、プレ・コンサートトークの際にお話しさせていただくことにしました。
さぁ、練習頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜の勉強

2019-01-11 23:03:36 | 日誌
自習しました。
娘が。
色々面白いので今回は合格!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮者 登場

2019-01-09 22:15:44 | 練習日誌
自宅でバルトークを練習していると、練習室に娘が上機嫌で登場。
子供は邪魔にならないのでそのまま練習を続けていたところ、ちょこんとわたしの面前に座り指揮を始めました。
隣室で聞いていて、合唱の指揮者を思い出し、そしてひらめいたのでしょう。
四重奏の曲を指揮付きで練習するのは初めてです。
どうやら指揮者様は、第一楽章や第五楽章のアクティブな部分が特にお気に入りの様子。
めちゃくちゃだけど音楽の邪魔になっていない、というのが笑いのツボを刺激します。
面白いので第二楽章も弾いてみたところ、それなりの雰囲気で振ってくださる一芸がまた楽しい。
練習が捗りました。
明日は、ウェーバーを指揮してもらおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2019-01-08 16:18:17 | 
自分で雪吊りをした庭のその後。
年末からの大雪にも耐え、どうやら一定の強度を確保する事には成功した様子です。
とりあえず、今のところは潰れた植木や折れた芯棒、引き千切れた吊り縄などは出ておりません。
このあとの時期の本格的な雪と、春先の重たい雪にも耐えてくれるかどうか、引き続き興味津々で観察中なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと三週間

2019-01-07 15:41:56 | 日誌
今月28日の山形Q定期演奏会まであと三週間となりました。

今度の演奏会では、気長に取り組んできたバルトークの作品から第4番を取り上げますし、クラリネットの川上さんと共にウェーバーの五重奏を演奏したりと、充実したプログラム。
時期がいささか遅めではありますが、年の始まりを飾るのにふさわしい内容です。

さらに今回は、この演奏会を最後に山形Qから今井さんが巣立つという節目でもあります。

オーケストラ業務の多忙はさておきと寸暇を惜しんで活動を続けてきた山形Qにおいて、2011年に途中参加した瞬間から奮闘して一生懸命に内声を支え続けてくれた今井さんのこれまでの功労を思うと、感謝の念が絶えません。

リハーサルの残り回数も少なくなりましたが、そんな今井さんの努力に報いるべく、良い演奏を目指し毎回のリハーサルを大切に過ごしております。

1月28日(月)は18時45分開演になります。

山形Q、現メンバーでの定期最終回となります。
多くの方に見届けていただけると幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタっといって

2019-01-05 19:28:37 | 日誌
帰宅してワイパーを立てると、カタっといって、、、
落ちるんです、ワイパーが。

おかしいなぁ、、、と思いながら、落ちたワイパーを取り付けても、アームに固定されません。
ワイパーのクリップのツメが破損していました。

運転席側のフロントワイパー・・・・・、、、、、、。
1ヶ月しか使っていないワイパー。。。
3月には車両の登録抹消するのに。。。。

国道を走っている最中にワイパーが飛んでなくなっても困るので、新しいワイパーを購入しました。
これは、次の車を考えていること、愛車にバレたか、、、、?

本年後厄。
無事に一年過ごせますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2019-01-02 19:18:50 | 日誌
帰省を終え自宅に戻りました。
駐車場では、案の定、年末に降った雪が嵩減りしてずっしりと重い状態に。
家屋の水道管は、凍結・破損せずに無事でした。
現在の家に住んではじめての冬季帰省でしたが、上手くこなせた方でしょう。

さぁ、自宅に戻ったことですから、腰を据えて28日の準備を進めてまいりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2019-01-01 10:22:36 | 日誌
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする