茂木日誌

茂木の日誌

思い出の味をもとめて

2017-05-31 21:54:00 | 
小さいころ、祖父母の家でたまに口にした思い出の味に「はぐらうり」の漬物があります
瓜の仲間の青臭さが苦手だったにもかかわらず、「はぐらうり」を塩もみしてつけたものだけは好物でした
種ぬきした実の中に青じそを刻んだものが入っていたように記憶しています
GWに野菜苗を買いに行った際、「はぐらうり」の苗が売られていたので思わず手に取り、庭に植えました
思い出の味、再現なるか
ちなみに、
「はぐらうり」の漬物を作るところを見たことがなければ、
作り方を教わったこともありません
まぁ、なんとかなるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磨耗

2017-05-29 22:02:10 | 日誌
弦楽器の指板は、弦を押さえる事で凸凹が生じてしまい
表面を平らにするために、たまに職人さんに削ってもらいます
金属を巻いていないプレーンなガット弦だとそれほど凸凹にならないのかもしれませんが
スチール弦だと指板がけっこう削れます

手指の皮膚しか当たらない弓の手元部分も磨耗します
造りたての時に断面が六角形だった弓の手元が、長年使えば丸い棒に近づいていったり

皮膚で擦れるだけで物が磨耗するのは、車のシフトレバーでも良くわかります
25万キロ以上乗った愛車(MT車)のシフトレバーのノブも、表面のザラザラが磨り減りずいぶん手に馴染みました
シフトチェンジで頻繁にいじくりますからね

最近、ハンドルも手の皮膚で擦れて磨耗している事に気がつきました
それも直進時に右手で保持するあたりが特にすべすべになっています
妻にその事を話したところ
「MT車は右手でハンドル操作しながらシフトレバーを左手でいじる機会も多いからだろう」
という妻の推測でした
多分、正解
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題 ひまわりの支柱

2017-05-27 21:45:33 | 
今年も庭にひまわりを植えました
昨年の花から採った種から順調に発芽しています
今年は庭のなかでも一番日当たりの良いところに植えたので、さらに大きく育ってくれるかもしれません
そこに課題がひとつ持ち上がります
どのように3メートル前後の高さの花を支えるのかという事です
さてどうしましょう
大きく育つと結構重いのですよね、、、、、
一列に植えたから、横に棒を渡して連結してしまおうか
筋交いも入れて
それでも台風が来た日には、塀のようにバタッと一斉に倒れそうです
直角に交わる支えも必要になるかもしれませんね
ひまわりが大きくなるまでに、策を整えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松脂を寝かせる話

2017-05-25 22:46:52 | 日誌
弦楽器で音を出すのに必要な松脂
世の中には、ずいぶんたくさんの銘柄が売りに出されています
値段も安いのから高いのまで様々
面白いのは、価格の上下と性能や音色の良し悪しが比例しているわけではない事
安くても他より頼りになる松脂があったりするのです
色々、試しに買って試すうちに、家には松脂のコレクションができています

あと、製造されてから数年経つと、松脂が締まって使用感が変わるのも面白いところ
新鮮なうちに使うのが良いタイプの松ヤニもしくはそういう好みの人にとっては、松脂は鮮度が命
私の場合は逆で、作ってすぐの新鮮な頃だとかかりがちょっと強すぎるなと思うくらいの物が、数年寝かせておくと丁度良い弾き心地になる場合が多いです

たまに気になる銘柄を見つけると取り寄せて試し、
気に入るとそれを放置して良い方向に育つかどうか確かめて
良い弾き心地に育つ松脂を見つけると、それを使いつつ次の世代を用意して寝かせます

大切な作業ですが、家族に理解してもらう事は難しいと思うので
ストックした松脂を捨てられないように、押し入れに隠して寝かせています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墜落防止

2017-05-23 23:09:29 | 日誌
チェロのエンドピンの先には、墜落防止のリングが付いています
墜落と言っても床に落ちるのではなく
楽器の中への落ちるのですが
落入したエンドピンが魂柱にヒットしても泣きますが
楽器の上下を逆さまにしている最中の墜落などは、考えただけでも恐ろしいものです

写真右側のものは市販されているエンドピンで、先端近くにリングが取り付けられています
市販のものだと焼きばめか溶接かはたまた強力な接着剤か、とにかく、えらく頑丈に取り付けられています

それだけ大切にするリング
金属の棒を削って自作したピンにも付けてやる必要があります
かといって、サイズの合う金属製リングを作成したり溶接したりは、DIYするには大変な作業

しかし、ゆっくり探せば何かが見つかるホームセンター
屋内配線用の素材売り場にありました
パネルに空けた配線用の穴にはめておくリング状のゴム、「ブッシュゴム」です
しっかり役目を果たしてくれて
しかも安価なので、劣化しない様まめに交換できるのが便利

ちなみに、エンドピンが楽器内に墜落すると何が起きるのか
楽器屋さんが実際に見た不運な楽器はエンドピン墜落により
ピンのお尻(尖っていない方)が楽器の肩付近の薄い側板を突き破って穴が空いたそうです
そんな事故に遭っては癒される事の無い心の傷も同時に空いてしまいます

そういうわけで、墜落防止は絶対に必要なのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が長くなったので

2017-05-22 22:40:29 | 
ずいぶん日が長くなりました
このくらい日没が遅くなると、仕事を終えて帰宅してからでも庭の手入れをできます
これはとても助かります
野菜苗の誘引をしたり、種から発芽した若い芽の間引きをしたり、雑草を抜いたり、
最近は、子供が一緒に作業をすると張り切り水撒きを手伝ってくれます
きっと、今年あたりから庭の作業も色々と覚えてくれる事でしょう
虫嫌いが治ると良いな
手元の作業に熱中すると足元の小さな芽をズンズン踏んでしまうのが、泣けてくるやら微笑ましいやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は村山で「大地の祈りコンサート 2017」

2017-05-19 09:32:45 | 山形交響楽団
今年も村山市民会館で「大地の祈りコンサート」が行われます
ベートーヴェンの第7交響曲をはじめ
地元村山市出身のソプラノ歌手・齋藤智子さんや地元の合唱団、楯岡中学校の吹奏楽部の皆さんとの共演を行います

指揮者は、昨年の山形交響楽団定期演奏会に登場し大好評だった田中祐子さんです
いつも手際よくオーケストラの響きを整え音楽を丁寧に紡ぐ田中さん
今回の演奏会でも素敵な指揮で魅せてくれることでしょう

「大地の祈りコンサート 2017」
明日5月20日午後3時開演(午後2時15分開場)
村山市民会館にて

指揮:
田中祐子

ソプラノ:
齊藤智子

吹奏楽:
楯岡中学校吹奏楽部

合唱:
村山混声合唱団フェブリエ
村山市女声コーラス
楯岡小学校合唱部


ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 作品92
ヴェルディ/歌劇「アイーダ」より“凱旋行進曲”
佐藤敏直/交響讃歌「やまがた」より“おらえのさくらんぼ”“かかしどん”
モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より“愛しい人よ、どうかお許しください”
ヴェルディ/歌劇「オテロ」より“アヴェ・マリア”
陳越/大地の祈り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷路化

2017-05-18 21:03:26 | 
庭に植えた野菜苗も根が落ち着いてきた感じがします
今回は、手入れがしやすい様に、通路の配置に気を配ってみたつもりです
しかしここに来て
通路の入り口のはずだったところにひまわりが生え
他の場所では通路の真ん中にジャガイモが芽を出し
きちんと動線が確保できているのか怪しくなってきました
子供には、、、格好の迷路が出来つつあるのかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄は熱いうちに打て

2017-05-17 20:53:24 | 山形弦楽四重奏団
山形Qのリハーサルを終えて家に帰るとやる事
それは、楽譜の書き込みの整理
どこか一箇所にボウイングや曲想の変更を加えたとして
類似の箇所へ同様の変更を加えたり
変更箇所の周囲のつじつま合わせをしておいたり
出来るだけ、リハーサルを終えてすぐにそういった作業を行います
そうしておけば、明日からの練習時間を温存できますから
忘れないうちに、というのも大きな理由です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわや

2017-05-15 21:54:33 | 日誌
あっというまに我が子が5歳
最近では幼稚園に元気に通う一方で、庭で遊び倒したりヴァイオリンを一所懸命に練習したりしています
ヴァイオリンでは、最近、教わっていないヴィブラートを独学でかけ始め
豪快に、淡谷のり子風のヴィブラートを披露しています
そんな練習風景を眺めた後、用事があって庄内へ行ってきたわけですが
途中、ひどい雷雨に遭遇しました
換気のために助手席側の窓に少し隙間を空けていたのですが
助手席側のすぐ近くの田んぼにあわや車へ直撃かという落雷があり
その時の大音響が窓の隙間から入ったのか、しばらく左耳が変になっていました
窓を大きく開けていたら、鼓膜を痛めたかもしれません
雷が鳴ったら、窓はきちんと締め切った方が良さそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

没頭

2017-05-13 23:07:45 | 山形交響楽団
頭の回路の切り替えには得手不得手があるもので

演奏会の時に演奏をしたりお話をしたりするのも
思考回路と演奏の回路を行ったり来たり切り替えるのです
そういう事は山形Qの本番で司会をやりながら随分慣れてきました

いまだに苦手なのが、演奏の回路が強く働いた後の作文
演奏に没頭した後ほど、演奏で幸せな気分になった時ほど、作文の回路が全く働かない
それは、演奏が充実していることの現れなのですが
ブログは完全に停滞します
演奏に没頭してそこに思考回路を落っことしてきているので

今週も、山形交響楽団の演奏に回路を落っことして
明日も定期演奏会の二日目があるので、山形テルサに置いてあります

いつも素敵な鈴木秀美先生の音楽創りに加え、
世界的なピアニスト、シプリアン・アツァリスの卓越した演奏
自分の音楽人生のなかで、こんな機会に恵まれるとは!!

実に幸せな一週間で満足で
やはりブログは捗りません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出陣

2017-05-11 23:08:05 | 日誌
山形交響楽団のリハーサルを終え帰宅すると
家で待っていたのは張り切り勇む妻
「ご飯用意しておいたから、子供と食べておいてね」と言い残し
山形大学で行われた鈴木秀美さんの講義を聴きに気合いをみなぎらせ出陣

本来ならば私が聴きに行きたいものですが
「リハーサルでたくさんお話を聞いてきたでしょうから、ここは私の番です」
とのお言葉でした

突然のお母さんロスで緊張する子供とともに食卓につき
のんびり晩御飯を食べました

久しぶりに子供と二人でお留守番をした話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の見積もりをとる

2017-05-09 11:18:20 | 日誌
愛車プロボックスの車検期限が来月
というわけで車検の見積りをとりに行ってきました

2006年登録で11年が経過し、交換が必要な部品も増えてきます
目立ったところは、ブレーキ周りのパーツと油圧ホースの交換
あとはバッテリーの交換

走行距離も多くなってきたのでそれなりにメンテナンスも増えてきますが
使い勝手の良い貴重なMT車なので、ちゃんと手入れをして出来るだけ長持ちさせたいものです

それにしても
自動車関係の税金高い。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はりきりDIYの半端な結末

2017-05-08 13:05:41 | 日誌
連休はDIY週間に
家の中の細々とした宿題をこなしてゆきました
庭の手入れに始まり、換気扇の交換や暖房機の修理等々を終わらせて
ようやく妻の車のタイヤ交換に辿り着こうかというタイミングで
激しい筋肉痛のためにダウン
張り切りすぎて、ペース配分を失敗したという
力尽きたので工場にタイヤ交換の予約を入れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑

2017-05-05 10:47:01 | 趣味の
昨日は、日中ずいぶん気温が上がりました
午前中から庭の手入れをしていたのですが、昼食後に小避暑にいってきました
趣味のドライブを兼ねて、笹谷峠まで
峠の頂上まで上がっても、想像していたより暑かったですが
常に風が吹いているのでとても快適でした

昨日の段階では、笹谷峠の宮城側が通行止めのまま
山形側の峠の入り口(関沢インター前)に案内の看板があるのですが
看板を信用していない、もしくは見ていない人が多数
峠の頂上まで進んでから仕方なく引き返す、そんな光景を眺めておりました

ちなみに
途中の水場にブヨ多数
水場に立ち寄る時は要注意です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする