茂木日誌

茂木の日誌

あと1ヶ月

2016-09-30 22:13:09 | 日誌
今日で9月も終わり
山形Qの第61回定期演奏会まで、ちょうど1ヶ月となりました
この秋は、山形交響楽団がフル稼働
オーケストラ業務の無い日は、ほとんど全てが山形Qのリハ
個人練習と家族サービスのための時間をやりくりする日々が続きます

ひとつ、ものすごく気がかりな事が
庭に植えたさつま芋です
足の踏み場の無いジャングルのようになっています
娘と芋ほりしたくて植えた芋
なんとか都合をつけて、一緒に掘りたいものです
さて、いつ掘ろう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐると

2016-09-27 23:37:20 | 日誌
今日は、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり
県内移動だけなのに、気がついたら1日で340キロ走っていました
この時期、山形交響楽団のスクールコンサートもあり、県内をぐるぐるとまわる日々
安全運転で頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間違いだ!!

2016-09-26 23:15:38 | 日誌
長年なんとなく行ってきた一手間が、大間違いだった!!
なんて事があるのです

弦の上の端は、ペグに開いた細い穴に先を通した状態でペグを回し巻き取りますが
ペグに弦の端を引っ掛けるという根拠の無い妄想から、必要の無い一手間を行っていたのです
結果、弦を巻き取って張力が掛かった時に、弦の端がペグから抜けるという不具合につながり
「なんて抜けやすい弦なのだろう」と思っていましたが
抜けやすくしていたのは自分だった、という事に最近気がつきました
変な事をしてしまった結果、当時の糸箱の中は見苦しい姿で(写真)
今はもっと綺麗に巻けています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はいつだろう

2016-09-24 21:28:25 | 日誌
今週は、久しぶりに山形交響楽団創立名誉指揮者の村川先生とご一緒して
指揮台に登られた時のご様子は、以前にもましてお元気で
振られるタクトも、前回ご一緒した時よりもさらに強い意志に満ち
オーケストラをグイグイと牽引するその姿は、前にお会いした時よりも若返っていらっしゃる感じがしました
何歳になられても、音楽への情熱が衰えを寄せ付けないのでしょう
音楽家のお手本を見せていただきました
これからもご一緒する機会があってほしい
次の機会がいつになるのかわかりませんが、その時が待ち遠しいのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は村山市民会館へ

2016-09-21 10:53:29 | 日誌
明日の村山市民会館での大地の祈りコンサートでは、山形交響楽団創立名誉指揮者の村川千秋先生も指揮をされます
久しぶりに指揮台に立たれた村川先生の指揮は、前回ご一緒した時よりもさらにエネルギーに満ち、ますますお元気なご様子
明日は演奏会前半のシベリウスを二作品、フィンランディアとカレリア組曲をご一緒します
必聴!!
若い世代の人たち、特に学生さんたちには、地元山形にプロオーケストラを創った村川先生の演奏をぜひとも聴いていただきたい
高校生以下無料であります

演奏会後半は、村山市ご出身のソプラノ歌手 斎藤智子さんとともに
指揮は、山形県のすぐお隣の秋田県ご出身の阿部未来さんが登場いたします
東北ご出身の優秀な若手指揮者の指揮にもぜひご注目ください

9月22日(木・祝)午後3時開演です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

識字

2016-09-20 23:09:36 | 日誌
最近いきなり、子供が文字を読むようになりました
幼稚園に通うようになってから、周囲の友達が何かを頼りに名前や言葉を読み込んでいる事に気がついた様子で
私も、妻がレッスンをしている最中に、物音を出さないように教育テレビの番組を消音&字幕で鑑賞して見せたりして
「何で内容が分かっているのだ」という顔を子供がした時に、字幕を指差して文字を読んだのだと教え
急速に、文字への興味が湧いたのでしょう
猛烈な勢いで読む努力を始めました
つい最近まで、親が子供に絵本を読み聞かせていましたが
今は、子供が絵本を読むのを親が手伝っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のもと

2016-09-19 23:22:26 | 日誌
この秋は山形交響楽団と山形Qのスケジュールで予定が目一杯埋まりました
そんな時期は健康維持に心がけ体力をつけて過ごすことが何より大切になります
というわけで、今年も庭の唐辛子で元気のもとを作っております
今年の唐辛子はひときわ辛い
唐辛子味噌をちびちび楽しみながら元気に過ごすのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採と収穫

2016-09-16 10:54:30 | 日誌
久しぶりにオケも山形Qも無い一日
こんな日に庭の整理をしておかないと
大変なことになります
急ぎ長靴を履いて庭に出ると
サツマイモのツルがはびこり足の踏み場が無い
苦労しながらひまわりを整理しました
種がたくさん採れそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト来訪

2016-09-15 23:36:35 | 日誌
帰宅して玄関の鍵を開けようとしていると、背後から声が掛かりました
振り返ると、そこにいらしたのはご近所のお姉さま
お姉さまがおっしゃるには、ひまわりの種を分けて欲しいとのお話
何でも、最近は大きくすくっと立ち上がる種類の種が売っていないとの事で
確かに、今年、うちのひまわりは3メートルに迫ろうかという大きさに育ちました
ニョキッと伸び上がったその姿が、町内の皆様の目に留まっていたのでしょう
思いがけない、スカウトのお声掛けを頂戴しました
村山市の何処かの学校でいただいてきたひまわりの種が、我が家のある町内にも幸せの輪を広げていきます
来年も、4メートルを目指して植えてみます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2016-09-14 22:17:07 | 日誌
某所で色々な過去の資料が整理価格で売りに出されていました
数ある中から思わず手に取ったのが、18年前に行われたピカソ版画展の資料
価格もワンコインだったので思わず購入
久しぶりに衝動買いしました
こういう本は、読んでいて飽きません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れない作業は

2016-09-12 23:33:21 | 日誌
何事も、初めて経験する作業は時間がかかるもの
特にパソコンで行う作業は、初めて時の手間が膨大になりがちで
あーでも無い
こーでも無い
いっその事、最初からやり直してしまおうか
そもそも使っているアプリケーションが合っているのか
etc.

途中で気分転換にデタラメな絵を描いてみたりして
完全に脱線したまま夜は深まるばかり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lv.85

2016-09-11 21:21:08 | 日誌
昨日は、栃木県の壬生町でドラゴン・クエスト・コンサートでした
演奏会の冒頭、司会をしてくださったすぎやま先生からのご挨拶は
「すぎやまこういち、レベル85です」
もはや、どこを旅しても安心安全自由自在といった境地でしょう
私はまだレベル40に満たないので、背伸びして少し先のダンジョンに踏み込むと全滅する感じか

演奏会は、ドラクエ I〜IIIから様々な場面の音楽を演奏し、会場にいる全員がドラクエの世界を堪能できるものでした
アンコールでは、すぎやま先生の指揮も経験し、貴重な良い経験に

レベル85であの元気
各種ステータスの上げ止まりが無いタイプのキャラなのでしょう
これからも順調にレベルを上げ続けていただきたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅でした

2016-09-10 23:25:35 | 日誌
壬生公演のため旅していました
最近、色々な一般道を勉強した結果、関東までの順調なアクセスを獲得しました
というわけで今回も一般道をドライブ
楽器屋さんがある土浦よりずっと近かったな
主要国道を使わないのがコツです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんとやっているかしら

2016-09-08 20:45:59 | 日誌
先日友人に届けたエンドピンがきちんと使えているかどうか、結果が気になる今日この頃
一方では、自分の子供が幼稚園で他人に迷惑をかけずに暮らしているかどうか気になったり
親の気持ちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログな記録の価値

2016-09-07 22:22:18 | 日誌
シャッターを押しても
どういう風合いに写ったかその場ではわからない
フィルムを使い切るのに何日もかかって
山形だとフィルムを現像に出しても一週間は帰ってこない

シャッターを押してからプリントされて手元に帰ってくるまでの時間は
記憶を熟成する時間で
いつ何を撮ったか夫婦で思い返しながら待ち
プリントされた写真が手元に届く頃には
撮影した情景が
記憶の中にしっかりと根を下ろして定住します

将来、子供と写真を眺めるとき
時系列に並ぶネガを眺めて記憶を手繰れば
いつどの様な時に撮影したのかを説明できるはず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする