ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
茂木日誌
茂木の日誌
ありがとうございました
2015-12-31 23:58:04
|
日誌
また一年、無事に過ごす事ができました。
山形交響楽団を、山形Qを、応援し支えてくださる全ての方に感謝しながら、静かに年越しをいたします。
2016年も、山形交響楽団と山形Qを宜しくお願い致します。
コメント (2)
度胸
2015-12-29 22:40:04
|
日誌
久しぶりに娘を連れて外食したところ
帰りがけに娘が、空席待ちでお店の入り口に並んでいた初対面の外国人旅行者にハイタッチを要求
仲良くなってました
相手の国の言葉がわからなくても国際交流を試みて、、、
いや、いい加減で適当なノリだけか。。。
いずれにしても度胸はある
コメント
仕事納め
2015-12-27 09:44:26
|
日誌
昨日、山形テルサでの第九を終え、年内の山響の仕事は無事に終了。
今回の第九では、芸大時代の級友との再会をはたし、実に嬉しいひとときに。
テナーの鈴木准さんが、とても思い出深いクラスで、一緒に授業をうけた仲間なのでした。
思い出に残る仕事納めになりました!!
コメント
道具 手入れ ハサミ
2015-12-25 20:15:59
|
日誌
ハサミの汚れを落とす話
荷造りテープを切るのに使ったり、絆創膏を切るのに使ったり
そうするとハサミの刃にノリが付着します
アルコールで落ちるノリもありますが、落ちないノリも
除光液やクリーム、消しゴムを使う方法もありますが、油で落とす方法もかなりお手軽簡単です
台所にあるような油で良いので、それを少しティッシュに染み込ませ、ハサミの刃を掃除
手を切らないように気をつけて
コメント
準備中
2015-12-24 17:52:43
|
日誌
明後日の山響第九の準備をしつつ、年末の準備もしております。
年末はあちこちなにかと動きまわりますから、マイカーを整備。
今回、エンジンオイルは交換しなくても大丈夫。
プラグは、、、一昨年にルテニウム・プラグを装着していますからこちらも大丈夫。
本日は、タイヤの空気圧調整とウォッシャー液の補充に電球類のチェック、その他諸々の液量の確認をしました。
今年になって知ったのですが、このタイプのボトルだとノズルの向きは写真の通りが具合が良いらしく。
たしかに、漏斗を使う必要がなくなります。
コメント
どうにかこうにか
2015-12-22 00:06:33
|
日誌
ギックリのその後。
ギクッとした瞬間に防御姿勢になり、腰のどこが傷んだのかを観察。
患部をかばいつつ、どうにかこうにか、押入れの中から腰痛用のコルセットを取り出し装着する事ができました。
次は、鎮痛剤。。。が入っている鞄が、微妙に離れた位置に。。。
誰だ、あんなところに私の鞄を置いたのは、、、
お~い、優しい奥様、取ってくださりませぬか・・・
お~い・・・・・
そうか、先週から帰省していたな。。。
置いたのは私だ。
その後、這々の体で鎮痛剤をゲット。
昼くらいまで身動きせずにジッとして。
そして、山形Qのリハには、気合いでなんとか行けてしまうのでした。
最初期の手当が良かったな(自画自讃)
しばらくは、亀のようにゆっくり動きます。
コメント
ぎっくり
2015-12-21 09:01:09
|
日誌
やってしまいました。
今朝、本格的にギクッと。
昨日のは、まだ予兆でしかなかった。
さあ、このあと、どうやって山形Qリハまでたどり着こう。。。
コメント
またいらしてください
2015-12-20 22:50:46
|
日誌
山響の定期演奏会、あっというまに終わってしまいました。
指揮の高関さん、素晴らしい。
そしてヴァイオリン・ソロのキム・ダミさんも、素敵な演奏でした。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ去り。
お二人とも、また山響にいらしてくださると良いな。。。
素晴らしい思い出を胸に、本番直前に拾ったぎっくりを腰に、ゆっくりと家路に着きました。
コメント
出番
2015-12-19 23:45:25
|
日誌
寒くなりました
雪もちらほら落ちてきて
そろそろ湯湯婆の出番
群言堂のカバーを愛用しています
保温性が高く生地も丈夫です
これさえあれば東北の冬もこわくない
コメント
シューベルト
2015-12-17 22:48:20
|
日誌
今週は、シューベルトを大いに味わっている週でもあります
今週末の山形交響楽団の定期では、ロザムンデの序曲と交響曲第6番
来月の山形Q定期では弦楽四重奏曲第10番
今週は上記の3作品を仕込んでおります
いずれもシューベルトの性格がたんまりと現れた作品
私にとって「癒し」の響きを持つ作品たち
とても幸せな気分で過ごす一週間です
コメント
今年を振り返る
2015-12-16 21:27:40
|
日誌
12月も後半ということで、今年観た映画を振り返ってみました。
《シェルブールの雨傘》
《ひまわり》
林光さんの音楽が使われた《裸の島》
巨匠フェリーニの《道》
《ブリキの太鼓》
《宇宙飛行士の医者》
《ニュー・シネマ・パラダイス》
《戦争と平和》
アレクセイ・ゲルマンの《神々のたそがれ》
《インターステラー》
などなど。。。
雑食です。
言わずと知れた名作を観つつ、アクの強い作品も新旧織り交ぜて、といった具合です。
《神々のたそがれ》は、評判の通り、とても素晴らしかった!!
映画館での三時間、集中して観たあの時間は、遠い異星で過ごしたに等しい。
ちなみに《宇宙飛行士の医者》は、ゲルマン監督の息子アレクセイ・ゲルマン・ジュニアの作品。
ゲルマン親子、結構気に入りました。
息子さんの今後の作品も楽しみです。
まったっく期待せずに、ただの時間つぶしで観て、実はけっこう充実していたのが《インターステラー》。
滅亡の迫る地球を救うために、家族を地球に残し、宇宙の彼方を探査しに旅立つ話。
とてもせつない。
良い。
BGMに使われたミニマル系の音楽も、テイストが映画の題材に良く馴染んでいました。
おもわぬ伏兵でしたが、潔くお気に入りに認定しました。
そういえば、今週末20日(日)の山形交響楽団定期演奏会で演奏するペルトの《ベンジャミン・ブリテンの追悼歌》もミニマル系の音楽。
あれも、お気に入り。。。
あれもせつなくて、
なんともいえない、
筆下手なので、なんと書いたら良いのか、
とりあえず、20日に山形テルサで聴いて頂けると、一番確実にお伝えできます。
午後4時開演です。
コメント
準備完了(とする)
2015-12-15 23:35:22
|
日誌
チェロ用の鉄板、その後。
当初の案では、鉄板に穴をあけて、そこにエンドピンを刺すための木片を埋め込む予定でした。
が、しかし、
思いの外、加工が(工賃含め)大変そうなので、計画をとめてしばし脱線。
家にあったフェルナンブコ材の中から、薄手の物をビタッと貼り付けてみました。
使ってみると、十分、響きが良い。
エンドピンを刺す面としても、大きくて、良い。
これ、良い。
メンテナンスも簡単だ。
というわけで、これにて準備完了。
という事に。
コメント (2)
山形大学フィルハーモニーオーケストラ定期演奏会
2015-12-12 22:26:37
|
日誌
山響や山形Qのスケジュールの合間をぬって、山形大学小白川キャンパスのサークル、山形大学フィルハーモニーオーケストラのチェロパート指導をしております。
今年に入ってからは、毎月一回はパート練習を行ってきました。
先月は、二~三回パート練習を決行。
なにせ、プログラムの内容が、年々重くなってきているので、こまめにケアをしてゆくしかないのです。
今回も、難しい曲に取り組んできました。
初心者の人たちも含め、とても頑張っていると思います。
仲の良い、とても素敵なチームになっていると思います。
とりあえず、明日の定期演奏会では、細々とした注意事項はさておいて、山形テルサでの本番を楽しむことに没頭してね!!
山形大学フィルハーモニーオーケストラ
第33回定期演奏会
2015年 12月13日(日)
山形テルサ
開場16:00 開演16:30
M.P.ムソルグスキー
交響詩「禿山の一夜」
Z.コダーイ
ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲
J.ブラームス
交響曲第2番
指揮:竹谷 智
入場料 当日券500円 中学生以下無料
コメント (2)
今月は県内で活動
2015-12-11 21:28:08
|
日誌
今月の山形交響楽団は、山形県内での演奏会が続きます。
今週は、一昨日に大石田で、明日には白鷹での演奏会。
地元の方々との交流に心温まるシリーズです。
明日のメインは、メンデルスゾーンのイタリア。
大好きな一曲なのです。
良い演奏会となりますように!!
コメント
大きな写真をもらう
2015-12-08 21:12:36
|
日誌
師走に入り、世間も一気に師走の装いへ。
街を歩けば、いろいろなお店で年末年始への準備をされています。
日頃お世話になっている写真館でも、道路に面したディスプレイの写真が、七五三の記念撮影のものから、お正月の家族写真などの物へと交代。
今年の七五三シーズンには、写真館のディスプレイに娘の写真も採用されておりました。
そして、七五三のシーズンが過ぎると、役割を終えたその写真が写真館からプレゼントされるという。
嬉しい出来事。
とても良い記念になり、家族の宝物がひとつ増えました。
全紙サイズの大きな写真。
そんなに大きな写真を収める額縁が家に無かったので、急いで手配しました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
茂木明人
山形交響楽団チェロ奏者
山形弦楽四重奏団チェロ奏者
カレンダー
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
これからの演奏会
フラグ
第94回定期演奏会終了
明日は山形Q定期!
春の音楽会シーズンへ
情報求む
スペックが違う
眼科を克服したい
玉ねぎ
過酷
>> もっと見る
最新コメント
茂木/
べに花開花
narkejp/
べに花開花
茂木/
特殊任務
narkejp/
特殊任務
茂木/
山形弦楽四重奏団 第87回定期演奏会終了
えがお/
山形弦楽四重奏団 第87回定期演奏会終了
茂木/
はかる
narkejp/
はかる
茂木/
はかる
narkejp/
はかる
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
カテゴリー
日誌
(1092)
農業体験
(3)
練習日誌
(6)
山形交響楽団
(127)
山形弦楽四重奏団
(163)
音楽小路
(14)
庭
(133)
旅
(14)
趣味の
(17)
豆知識
(5)
ブックマーク
山形弦楽四重奏団 ブログ
練習日誌や演奏会のお知らせなど
山形交響楽団
もぎ音楽教室
天童に在るヴァイオリンの教室です
中爺通信
らびおがゆく Vol.3
東の散歩道
ippotsuboi.kumogakure.com
作曲家壺井一歩さんのウェブサイト
うにの五線ノートから…
Vn_Ryo Diary
★balaine★ひげ鯨の日々
電網郊外散歩道
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』