一昨日と昨日の山響定期演奏会が終わりました。
今回は、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」、バッハのブランデンブルク協奏曲 第3番、ハイドンの交響曲第99番と三大巨匠の偉大な作品で構成した今回のプログラムでした。
大いなる名曲たち。
いずれの作品も、何度演奏しても聴衆を惹き付け、演奏するたび奏者に多くの教えを与えてくれます。
幸せな時間でした。
週末の山響の定期演奏会が終わり一夜明けると、巨匠たちの作品に刺激されて生まれた副産物が手元に残り。
二年くらい前から構想を練っていた(他メンバーに内緒でこっそり作る)山形Qのマークが、突然、出来上がりました。
閃けば、ほとんど時間をかけずに出来上がるんです。
今回は、閃くまで二年くらいかかっただけ。
きっとバッハを弾いて脳が活性化して


今回は、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」、バッハのブランデンブルク協奏曲 第3番、ハイドンの交響曲第99番と三大巨匠の偉大な作品で構成した今回のプログラムでした。
大いなる名曲たち。
いずれの作品も、何度演奏しても聴衆を惹き付け、演奏するたび奏者に多くの教えを与えてくれます。
幸せな時間でした。
週末の山響の定期演奏会が終わり一夜明けると、巨匠たちの作品に刺激されて生まれた副産物が手元に残り。
二年くらい前から構想を練っていた(他メンバーに内緒でこっそり作る)山形Qのマークが、突然、出来上がりました。
閃けば、ほとんど時間をかけずに出来上がるんです。
今回は、閃くまで二年くらいかかっただけ。
きっとバッハを弾いて脳が活性化して


