11月中旬、3年ぶりに旅行に行きました!
旅の目的は、コロナのせいで延期になっていた同窓会に参加するため!
今回の開催地は福井!
というわけでずっと乗ってみたかった北陸新幹線を利用して向かうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/73f6a72d00f8a42a9930ccdcd605dcb3.jpg)
大宮駅にて。
かっこいい頭ですな。
駅員さんがかなり頻繁に「撮影する人は黄色い線より後ろに下がって」とアナウンスしていたので
しっかり下がっていましたが撮影のために手と頭は黄色い線よりちょい前に出てしまいました。
駅員さん、ごめんなさい!
・・・で、初北陸新幹線「はくたか」に乗り込み、いざ出発。
指定席は半分強埋まってた。
群馬県を過ぎてトンネルが多くなり、長野より先はかなり長くトンネルの中。
スマホの地図アプリで時々位置を確かめているのだが、さすがにトンネル内は通信ができず。
トンネルを抜けると、自分の位置を示す点がピュッと移動して面白い。
(電池の消耗も激しいけど・・(ーー;)
終点の金沢に着いた。
大宮から金沢まで、約2時間40分。もし在来線ばかりで行ったら
9時間から10時間かかっていたのだからほんとに早い!
金沢駅でハタと気づいた。もう少し早い新幹線に乗っていれば、
ここで途中下車してあの有名な駅前の「鼓門」が見れたのに・・・
・・・と、計画の甘さを反省。
でも、その金沢駅でかわいい電車を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/8b9387018fb544b4e55c0ec056ad5bf8.jpg)
JR七尾線の「花嫁のれん」だ。
輪島塗や加賀友禅をイメージしたというデザイン。
とっても素敵!!
近くに行ってもっと撮りたかったけど時間が無い。
北陸本線の特急「しらさぎ」が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/316a1f0ce571d803e7295f31e2ddda5b.jpg)
昔のようなヘッドマークは無いのね・・・
とりあえず、それに乗り込み再びの鉄道旅。
一気にローカルな景色になり、海岸沿いを走る。
日本海を見るのは何年ぶりだろう?
家族4人で鳥取に行った時以来かなあ・・・
・・・続きはまた明日!
旅の目的は、コロナのせいで延期になっていた同窓会に参加するため!
今回の開催地は福井!
というわけでずっと乗ってみたかった北陸新幹線を利用して向かうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/73f6a72d00f8a42a9930ccdcd605dcb3.jpg)
大宮駅にて。
かっこいい頭ですな。
駅員さんがかなり頻繁に「撮影する人は黄色い線より後ろに下がって」とアナウンスしていたので
しっかり下がっていましたが撮影のために手と頭は黄色い線よりちょい前に出てしまいました。
駅員さん、ごめんなさい!
・・・で、初北陸新幹線「はくたか」に乗り込み、いざ出発。
指定席は半分強埋まってた。
群馬県を過ぎてトンネルが多くなり、長野より先はかなり長くトンネルの中。
スマホの地図アプリで時々位置を確かめているのだが、さすがにトンネル内は通信ができず。
トンネルを抜けると、自分の位置を示す点がピュッと移動して面白い。
(電池の消耗も激しいけど・・(ーー;)
終点の金沢に着いた。
大宮から金沢まで、約2時間40分。もし在来線ばかりで行ったら
9時間から10時間かかっていたのだからほんとに早い!
金沢駅でハタと気づいた。もう少し早い新幹線に乗っていれば、
ここで途中下車してあの有名な駅前の「鼓門」が見れたのに・・・
・・・と、計画の甘さを反省。
でも、その金沢駅でかわいい電車を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/8b9387018fb544b4e55c0ec056ad5bf8.jpg)
JR七尾線の「花嫁のれん」だ。
輪島塗や加賀友禅をイメージしたというデザイン。
とっても素敵!!
近くに行ってもっと撮りたかったけど時間が無い。
北陸本線の特急「しらさぎ」が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/316a1f0ce571d803e7295f31e2ddda5b.jpg)
昔のようなヘッドマークは無いのね・・・
とりあえず、それに乗り込み再びの鉄道旅。
一気にローカルな景色になり、海岸沿いを走る。
日本海を見るのは何年ぶりだろう?
家族4人で鳥取に行った時以来かなあ・・・
・・・続きはまた明日!