ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

ふちこさん 縁子さん

2014年12月03日 | まち歩き
ひさびさに神戸の街を歩いた
道端にちょっと気になるガチャガチャがあった
なんと噂には聞く「ふちこさん」「縁子さん」があるではないか
早速1個試してみた
グラスの縁でシャチホコのポーズ
こんなこけかたしたら、かなり恥ずかしい
翌日、新神戸の駅でも見かけて、もうひとつ
今度は、「あっ書類落としちゃった」
おふたりとも、グラスの縁で頑張ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの紅葉

2014年12月03日 | 庭ウォチング
我が家の庭にはもみじの樹がある
つい先日まではきれいに紅葉していた
その葉っぱが散り始め、極めて寒くなった
改めてもみじを見ると、黄色に黄葉していた
毎年見ているはずなのに、初めて気づいた

モクレンの葉っぱは玄関先の通路にたくさん積もってしまう
通路部分だけで45Lバケツに数杯片づけても、翌日にはまた積もってしまう
いたちごっこだが、枝に残っている葉っぱはもう少ない
道路を走れば街路樹が銀杏だから、この前までは銀杏だったけど、今は黄色の落ち葉が敷き詰められてスリップしそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャアのあたらしいおうち

2014年12月02日 | ペット
庭に住み着いたニャアの親子
エサをやっているだけで、あまり触らせてはくれないから、ペットと言えるのか?
でも、ネコじゃらしでは遊んでくれるから、ペットかな?
この前の弾丸帰省のとき、ワンコはペットホテル泊りだった
ニャアたちは、捕まえようがないから、直前まであきらめていた
しかし、子供の同級生が、隣に帰ってきていた
以前にこの家のネコを預かっていたことがある
それで、1日1回のエサやりをお願いすることにした
帰って来て、ワンコを部屋に離すと、窓の外でいつものように、ニャァニャァの合唱
子ニャアは特にうるさい
お~ぉ~まだ、居着いていたのか

前の小屋は入口が比較的大きく風が入りやすそうだった
それに、日中は小屋の上で日光浴したり、じゃれあっているから、つぶれかけていた
だから、新居の製作
入り口は母ニャアの大きさギリギリに
上に上がれないように、トンガリ屋根
どうするかなと、見ていたら、子ニャアがまず探検
その後で見たら、入口から2本のしっぽが伸びていた
(事前に、煮干しを放り込んで、入れることを確認しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットカットのSLペーパークラフトの完成品

2014年12月02日 | 日記
先日、組み立て前のキットカットのSLペーパークラフトを組み立ててみた
多分、電車の中でも組み立てられるように、接着剤不要で組みあがるようになっていた
工作は、久しぶりだったので、一部分かりにくいところもあった
まあ、何とか出来上がった

組み立て安さを考慮してか、部品の表にパーツ名が印刷してあったのが、気になる
マジックで消したけど、塗ったあとが見えている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする