安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

敬老会第3弾

2013年09月06日 | Weblog

連日町内各地で敬老会が開かれています。

昨日は一番人口の多い西馬音内地区、今日は山間部の田代地区

でそれぞれ行われました。

西馬音内地区は対象者916人中185人の参加で、田代地区は416人

中141人の参加でした。

上の写真は西馬音内保育園の子どもたちによる、よさこいソーラン

踊りの披露で、元気な子供たちの声が会場に響き渡り、ヤンヤの

拍手に包まれました。

私も、一人ひとりの参加者にお酒やジュースをお酌しながら、お話を

して回りました。

 

こちらは田代地区の様子ですが、皆さんからは、今まであまり町長が

参加せず、代理の副町長の参加が多かったので、町長が来てくれると

うれしいとの声を多く頂きました。

昨年までは、町議会と重なる日程が多かったようで、町長の参加が

叶わなかったようですが、今年は幸い議会が11日から始まるので

これまでは4か所全ての敬老会に出席出来ています。

来週は2か所ほど議会の日程と重なるので、副町長が代理で出席

することになります。

「町長来年もまた来てけれな」と言われると、何とか都合をつけて

出席したいという気持ちになります。

高齢者の皆さんは、敬老会をことのほか楽しみにしているようで、

昔話をしたり、近況を話したりで、出されたお酒の銘柄「若返り」のように

一段と若返った気持ちになるそうです。

私の政治姿勢として、できるだけ多くの町民の皆さんと触れ合って

率直な意見を聞いて、町政に反映したいと思っています。

140人以上の皆さんを回ると、1時間以上かかって汗だくになりますが

町長として初めての接待で喜んでもらえると、やりがいを感じます。

「町長が自分たちとたいした近くに感じてうれしいよ」とあるお母さん

から言われ、合併せずに顔の見える関係を築くことも意義があるなと

感じました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする