昨年の国民文化祭に続いて、今年も盆踊りフェスティバルが行われます。
10月11日(日)午後1時半から町総合体育館で5つの団体による盆踊りが披露されます。
そのうち、西馬音内盆踊り、郡上おどり、阿波踊りは日本3大盆踊りとわれており今年も勢ぞろいいたします。
これに、盛岡さんさ踊りと仙台すずめ踊りが加わり豪華な競演が見ものです。
入場券は団体、一般とも予約で満席となり、町民向けの無料席のみがあると言う盛況です。したがって当日売りはありませんのでお出でになられても残念ながら入場できません。
旅行会社のツアー客が大型バス27台で来られるようで、県外からも1,000人近い方が町にお出でになります。
前日夜、大曲の花火が行われるので、そちらと掛け持ちして来られるツアー客が多いようです。大曲商工会議所と連携して行事を行っている効果が出ているようです。
折角の機会なので、入場できない方々のために、夕方7時から盆踊り会館前の本町通りで町流しを行います。
昨年も実施して大変好評だったので、こちらにはぜひたくさんの皆さんにお出でいただきたいと思います。
最近の夜は冷えてきているので、寒くないような格好でおいでください。
今日はこれから、東京品川の秋田県アンテナショップ「美彩館」で行われる、「西馬音内盆踊りと秋田の食の夕べ」という催しに行ってきます。