羽後町の学校給食では年3回、地元の食材を使った「まるごと給食」を行っており、昨日は西馬音内小学校を訪れて子供たちと一緒に給食を食べてきました。
昨日のメニューは、ご飯に芋の子汁、メンチカツ、野菜サラダ、牛乳という組み合わせでした。
味付けは少し薄味ですがとてもおいしい給食でした。
私の小中学生時代はまだ給食がなかったので、学校給食と言うのは新鮮な体験でした。
6年生の子供たちといろいろなお話をしながら食べる昼食は格別の味がしました。
午後からは、湯沢市雄勝郡市町村議員の交流会が行われ、スカットボールというニュースポーツで汗を流した後、としとらんどで懇親会が行なわれました。
毎年持ち回りで行われていましたが、私が議員をしていた頃は野球大会が行われていました。
最近は比較的軽めのスポーツで交流をしているようですが、ボールがなかなか思ったように穴に入らず、チーム対抗戦と言うこともありとても盛り上がった交流会になりました。
ちなみに優勝は湯沢市市議会でした。