ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

長尾で

2010-01-12 | family
ここは終の棲家にと12年前にそれまで住んでいた狛江から移り住んだ所、東京とは多摩川を挟んですぐ隣りである
徒歩圏内に生田緑地、岡本太郎美術館があり、長尾の山には紫陽花で有名な妙楽寺、つつじの等覚院、東高根森林公園など自然がゆたかで買い物には二子多摩川も近く、住むにはもってこいの場所である。
今は娘が住んでいてくれているので、何時でも行きたい時に行ける。
その頃良く散歩したところにご案内します。年末の写真です。

川崎市北部はアップダウンが激しく大して遠くないのに自転車では行けないそんなところが多いのです。
長尾の住まいから府中街道を渡るとそこは長尾の山、JR宿河原の駅から長尾の山を一周東高根森林公園を回って久地、津田山に出るコース、長尾の里めぐりです。

あじさい寺で有名な妙楽寺を過ぎると等覚院に行く山道に出ます。つつじの美しい寺です


 等覚院の山門

 長尾の山を切り開いて作った東名高速道路(西を望む)
等覚院を過ぎて東名を渡るとそこは古代植物園、湿生植物園、シラカシの林の美しい東高根森林公園

公園内には湿生植物園、噴水の出る池に浮かんだ萱葺き屋根のあずまやなど素敵なところが沢山あるのに写真を写した所はこんな所ばかり
落ち葉を踏みしめて歩くようなこんな所を何故かシャッターを切ってしまいます。