goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

マルメロでジャム

2010-10-31 | パン・ジャム・パテ・お菓子
この前上小阿仁村に行ったとき途中の道の駅で買ったマルメロ黄色いのがそうです。前にも作ったことがあるけどまたジャムを作ります。
  
マルメロはカリンと違って黄色い表皮に産毛あるのでたわしで軽くこすって落とし皮は煮ると簡単に崩れるので種の部分だけ取って全体量の60%の砂糖の半分を全体にからませ一晩おき十分果汁が出てきたところに、種と周りの部分はペクチンがいっぱい香りも良いので水を加えて煮出し濾したものと残りの砂糖を加え絶えづ底から混ぜながら時々灰汁を取り除き透明感が出てきたらジャムの出来上がり!

                     
瓶を消毒して詰めれば糖分が高いので常温で当分はもちます。
私の家ではヨーグルトにのせたり朝のトーストに添えて食べたり、カレーに少し加えたりします。
ヨーロッパの方ではお酒や、ジュース、肉料理に、香りがいいので芳香剤としても使われているようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木いろいろ

2010-10-31 | 日々暮らしの中で
絵手紙のお友達のお家からブットレア紫と黄色と月桂樹を挿し木用に何本か貰ってきました
 ブットレア 左側が黄色、右側が紫色の花
このうち一本でも根ずくように沢山挿しときました

   これは子宝草、葉の周りにずらーっと根つきの葉というか苗が出来ている
これが土に落ちて根ずく、どんどん増える、で縁起がいいらしい
 大きくなった子宝草を植え直して、右側のいくつかは月桂樹を挿し木したもの、それとマルメロの花や実が欲しくてジャムにした残骸(種)を土に埋めておきました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする