CL準々決勝2ndレグはビジャレアルが後半に、リケルメのFKからDF・アルアバレナが頭で合わせて先制。これが決勝点となりビジャレアルが1-0で勝利
2試合の合計が2-2(1-2/1-0)だがアウェーゴールの差でビジャレアルが初出場にして準決勝進出ん~まさにアウェーゴールの恐ろしさ
それとやっぱり2ndレグをホームで戦うチームの方が断然有利だね
でもこの試合の2チームの違いは監督だと思うね
インテルの方はマンチーニ監督の「引き分けでも勝ち上がれる」っていう消極的な気持ちがピッチ上の選手に表れてたと思う。だから点を取られた後は選手に焦りが見られて攻撃の形も作れずにイマイチ迫力が出なかったよね~選手交代もミハイロビッチのFKに頼ったり、べロンが怪我をしたからクルスを投入したり、、、
もしマンチーニ監督の頭の中にアウェーゴールを先に奪って相手の息の根を止めてやろう!という気持ちがあって試合に臨んでたらインテルが勝ってたかもしれないね
まぁ負けたら終わりのトーナメントの中で、しかもCLという舞台で強気に行くのはムズカシイとは思うけどね
逆にビジャレアルのぺジェグリーニ監督は選手たちを信じて鼓舞し、また選手たちも監督や自分の力を信じてプレーしてたと思うんだよねそれが普段の力を出して最高の結果を出せた要因じゃないかな
あとこの試合、リケルメが凄かったねードリブル、パス、シュート、全てがスバラシイ
前・後半に見せたフィーゴもべロンもカンビアッソも止められず、インテルDF陣も近寄れないドリブルはホント凄いの一言
フォルランに通すスルーパスも見事だし、積極的なシュートもいい
一番は80分くらいに右サイドから放ったシュートでしょう
ピッチにいる選手、観客、TV越しのガッちゃん、とにかく全ての人がセンタリングと思ったハズ
しかしリケルメはそんな素振りから強烈なシュート
トルドはカナリビビってたね
実況の人も言ってたけど、このシュートが入ってたら05ー06CL最高のゴールだったんじゃないかな
あとソリンがマテラッツィにエルボー喰らってカナリの流血してたけど、あれはマテラッツィがヒドイね映像で見たら分かるけど普通はあんなに肘上げる必要ないよ
南くん(湘北と全国大会の1回戦で戦った豊玉のエース/スラムダンク)の肘打ちくらいヒドイ
ソリンにはまぶたの怪我を早く治してもらいたいね
そして、イエローサブマリンの勢いがどこまでいくのか楽しみだね