梅田から夜行バスに乗り込み、静岡に降り立ったのは翌朝6時すぎ。
夜行バスの旅でいつも困るのが、街がまだ活動を始めていない朝の時間なのだよね
どこのお店も開いてないし、どないしよーかと思案する魔の時間帯だね
しかし、腹が減っては旅行ができぬ、というワケで、まず駅弁を購入。それがこの写真の元祖鯛めし
近くの駿府公園まで歩いていって、そこで食べることに
オープン ザ フタ~、ということで蓋を取ると、、、
鯛そぼろの、じゅうたんや~
どーですか、このシンプルかつ圧倒的なそぼろ感
そして、この駅弁の誕生が明治30年というから、長い年月を経てきた貫禄も備わっているよね
食べてみると、醤油の味付けごはんに、甘めの鯛そぼろがまたウマイんだよね~
ひと口食べるごとに、フワフワと柔らかく優しい味に包まれてシアワセな気持ちになっちゃうね
あ~、ホント美味しかった