山代温泉で疲れを癒し、まんじゅうを食べて、魯山人のココロに触れたあとは、再び金沢駅へ。
とりあえず、リュックを本日宿泊するトコロへ置いてもらおうと。ちなみに、宿泊先はゲストハウス。ゲストハウスとは、簡単に説明すると素泊まり共同宿泊自主シーツ交換的外国人観光客もよく利用する安い宿なのである。金沢駅から徒歩5分くらいにあるポンギーさんというトコロ。ポンギーと言っても、ギロッポンでも六本木でもないのだよ。ミャンマー語でお坊さんという意味なのだね。まあココらへんの話はまた後ほど。
で、そこに荷物を置き、あ~お腹がペッコだ!ランチだ!近江町市場だ!海鮮だ!スーシーだ!と唱えながら近江町市場に徒歩で移動。着いてみるとなかなか広いし、お店がいっぱいなので、どのお店に入ったらいいのやらとりあえずブラブラと歩いて甘えびコロッケを食べたりしつつ、ウロウロと。前の築地のときも下調べせずに行ってウロウロしていたのに、今回もキチンとリサーチしていなかったのだよね、、、
そうこうして歩き回ってたどり着いたところは、魚旨さん。なかなか名前がいいね。ということで、混んでいたけどウマイ具合に座れたので、さっそく近江町市場海鮮丼を注文。残念ながらイクラが切れてしまったということで、イクラout、ブリinの海鮮丼に。ブリが食べたかったから結果オーライ
で、待つこと数分。ガッちゃんの前に表れたのはドドーンと海の幸が乗っかった海鮮丼
まぁ、食べてみると~なんて野暮なことは言わなくても写真だけでも美味しいとワカル
そう、とにもかくにも新鮮プリプリのピチピチで美味しかったんだよね
金沢、近江町市場ときたら魚旨さんへ行けば、間違いない。もちろん他のトコロも美味しいのだろうけどね