off  the  ball

「清く、楽しく、オモシロク♪」
今日もガッちゃんはブログを書き続ける

晩秋の播州に出陣いたし候~停主さんで姫路おでんを食す~

2013-11-20 | 兵庫・ブロガー100人戦国トリップ

「姫路の夜はおでん」

コレはもう、旅をする前からココロに誓っていた合言葉なのである

ということで、大手前通り近くの地鶏とおでんのお店「停主」さんにお邪魔したのである

店内はカウンターと奥に少しテーブル席があるこじんまりとした良い雰囲気のお店。この日はガッちゃんが一番乗りだったらしく、自由にカウンター席へと着席

おでんが10種くらいあるとのことだけど、何があるのか分からなかったので、とりあえずおまかせで出してもらったのが上写真

見た目からして生姜醤油がよくしゅんでいて美味しそう。しかも厚揚げがめちゃんこ大きいのだね

食べてみても、もちろん生姜醤油の味がよく染みこんでいて、クセになりそうな味

ココロにもカラダにも沁みこむ美味しさだね~

そして、お店のおっちゃんに「珍しいの出してあげよか」と出してもらったのが「まつば」と言われる鳥の鎖骨部分。食べたら骨が松葉のようになることから名付けられたとかなんとか。食べた後の写真はちょっとアレなんで載せなかったけど、右のまつばを見たらなんとなく想像できるかな?

こちらは食べてみると、すごくアッサリしていて美味しいんだねー

お店のおっちゃんがスゴク気さくで笑顔もステキだから、帰りたくなくなる感じになっちゃうとても良いお店だったね~。ガッちゃんのなかで、姫路に来たら停主さんという方程式が出来上がってしまったくらい

こんな感じのお店です。赤提灯もぶら下がってるから見つけやすいかも

たびたび城たびin兵庫


ベルギー×日本

2013-11-20 | 日本代表応援宣言!

年内最終戦であるベルギー×日本は、3-2で日本が勝利

5時前から起きて見た甲斐があったねー

この試合はオランダ戦からDFラインをGKも含めて吉田以外とっかえて、GKは川島、CBのパートナーに森重、両サイドバックには酒井コンビ。中盤底は変わらずに長谷部&山口で2列目の両翼には香川と清武で1トップに柿谷という布陣

ん~、柿谷、香川、清武、山口とセレッソ派閥が増えてきたねぇ

試合は、序盤にオランダ戦同様、まずいミスから失点を喫した日本だったけど、前半のウチに酒井宏のクロスを柿谷が頭で合わせて同点ゴール

1-1で前半を終えると、後半開始から山口→遠藤、清武→岡崎の交代

そして、交代で入った遠藤のアシストから本田がゴールを決めて逆転。さらに、柿谷のポストプレーからこちらも代わって入った岡崎が追加点となるゴールを決めて3-1

前半終盤からのいい流れをウマク後半に繋げられた印象だね

終盤、CKからアッサリとヘディングシュートを決められたのはムムムだけど、最後は守りきって勝利

勝つことが何よりも良薬。しかも完全アウェーのなかで勝てたというのは大きいよね

あとは、欧州2連戦で1トップの大迫と柿谷がともに1G1Aという結果を残したのが大きな収穫。ゴールはもちろん彼らのチカラを示すとともに、アシストできているということは2列目との距離感が良い証拠。つまり、連携面で良くなっているというコトじゃないかなW杯はよほど調子を落とさない限りこの2人が固定で、ここに高さのある誰かを入れるか入れないかくらいだろうね

長谷部も良かったよね。前に向かう姿勢が表れていたし、山口の存在がそれを可能にしていたと思うんだね。オランダ戦もアシストしたし、この試合も柿谷のパスから中央に走りこんできてのシュート(GKにセーブされたけど)など、積極的な攻撃参加が

とりあえず、コンフェデからの悪~い流れを最後に断ち切れて良かった良かった

 

一方のベルギーは、コロンビアと日本に連敗、しかも欧州予選で4失点しかしなかった守備が、2試合で5失点も喫するという、、、得点も日本戦でのミスとセットプレーのみ、、、

ただ、ベルギーもW杯出場を決めて、新たなオプションとかなんとかを付けていきたいトコロだから日本戦もアザールをトップ下で起用していたしね。イロイロ試行錯誤中でもあるんだろう。ただ、欧州で強しと言えども、それ以外の南米やアジア、アフリカ勢との戦い方を作っていかねばと思ったことも確かだろうねベルギーには期待しているからW杯で大コケしないように、しっかり準備してもらいたいものだねー