off  the  ball

「清く、楽しく、オモシロク♪」
今日もガッちゃんはブログを書き続ける

神戸×熊本

2013-11-24 | 13-14 football

今日はヴィッセル神戸×ロアッソ熊本をノエビアスタジアムで生観戦。試合は神戸が3-0の勝利。今季限りで引退を表明していた吉田孝行も途中出場から1ゴールを挙げて、有終の美を飾れたねー

試合自体は前半に森岡とポポに決定的チャンスがあったけど決められずで、どーかなぁ?と思っていたけど、後半に河本がCKから頭で合わせて先制ゴールを決めると、森岡、吉田がゴールしての勝利

試合終了後の引退セレモニーも温かくて良かったね~

ちなみに、J2はこの試合で全日程が終了。優勝のガンバと2位の神戸が自動昇格。そして、3~6位の京都、徳島、千葉、長崎がプレーオフに進出。京都と千葉は昨年のプレーオフで破れているから気持ちが入っているだろうねー

残り1枠の争いがまだもう少し続くねえ


晩秋の播州に出陣いたし候~番外篇~

2013-11-24 | 兵庫・ブロガー100人戦国トリップ

番外篇というのか、なんというのか、これまで紹介していなかったスポットをご紹介

まず、初日。妻鹿城近くにある黒田職隆廟。職隆(もとたか)は官兵衛の父上で、地元では「筑前さん」の愛称で親しまれていたのだね

この黒田職隆廟を守る(?)番犬がいたのでパチリカワイイから少し遊んであげちゃったねー

灘菊酒造さん近くの地名が「栗山」なんだけど、コレは黒田家の家老となった栗山善助ゆかりの地にちなんでいるのだねえ

2日目。播磨国総社。ここは、官兵衛が始めて1万石を与えられて、大名に列せられたとき、黒田家の旗印を制定し、この播磨国総社で祈祷を受けたというのがあるのだね

こちらは英賀神社。JR英賀保駅からよく歩いたねー、、、けっこうしんどかった

このなかに一番上写真にある「播磨灘物語」の碑があるのだね。司馬遼太郎さんのやつだね

となりの英賀城跡公園の中央には天守台を模したものが残されているのである

 

あとは、姫路キャッスルグランヴィリオホテルに泊まったのだけれど、清潔感があって快適だったねー。駅からは少し距離があるんだけど、無料シャトルバスが朝7時くらいから21時くらいまで、1時間にけっこう運行しているから不便さはあんまり感じなかったね~

あと、部屋に姫路おでんのお店マップ的なのがあったので、食べたい人には助かるマップだったね

姫路キャッスルグランヴィリオホテル

たびたび城たびin兵庫