主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

手術の詳しい説明は息子と一緒に聞いて来ました。

2025-01-15 17:50:31 | すい臓の腫瘍
今日は先生からの説明を息子と二人で聞くことに、
予約には血液検査と午後1時説明
血液検査があるので私だけ早くに病院へ行きましたが
カードを通すと予約時間しか出てない 
血液検査をすると予約票には書いてあるのに、外科外来で聞いて見た。
受付の方は電話で聞いて見ますねと しばらくお待ちくださいと言われ
確認の電話をしている。
間違いだったようで血液検査はしなくていいいとのこと 
申し訳ありませんあと1時間は待つことになりますと言われ
血液検査があると思って1時間早くお昼も食べずに来たのにと思いましたが
仕方ありません。
来る途中でコンビニでおにぎりを買ってきてあったので 
それを食べて息子待ち
息子も早めに来てくれ12時半ころだったかな。
予約10分前に受付に行き息子が来たのでと言いに行き待ってました。
やっぱり予約時間通りには行かないなと待っていたら 
今度は診察室がどこもびっしりで少しお待ちください 空いたらすぐにお呼びします。
1時半頃にようやく呼ばれて先生の説明を受けました。
前回やったМRで腫瘍がまた少し小さくなったと 最初は3cmが2cmくらいになったようです。

↓の図面をみながら詳しい説明


かなり詳しく手術の順位や問題が出た場合の説明などなど
結構長い時間の説明でした。
もう終わりかなと待合で待っていたら今度は麻酔に関するビデオを観て下さいと10分くらいかな そこから入院するときに必要な書類色々
それでまた今度は看護師さんからの色々なお話で色々聞かれ
終えたら4時済んでいたかな。
息子にスーパーに寄ってもらい晩御飯を買い 帰りは息子の車だったので
助かりました。
息子も疲れた顔してて 帰ってからも仕事がびっしりと聞いているので申し訳ないこと
手術の時は8時間かかるらしいし 朝8時45分頃に来てと息子は言われてたかな
手術によっては8時間で終わらないこともあると言われたので 
どうなりますか? その間一人待ってる息子も大変です。

晩ご飯


にぎり寿司 

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの検査無事終えました。

2025-01-09 17:49:20 | すい臓の腫瘍
朝方雨だったので心配してましたが私が出かける頃には雨も上がり良かったです。
今日は検査だけでしたのでスムーズに・・・
1番目は肺のレントゲン 2番目は呼吸機能検査 息を吐いて吸ってを思いっ切り 何度かやり合格ですって
3番目は心電図 4番目は腹部エコー 結構長くお腹がグーグー鳴り恥ずかし
5番目は心血管エコー
6番目МR検査 最後は病着に着替えて待っている間 すごく寒く
待合のドア前で待っていたのですが シャツ半袖に病着も半袖
患者さんがドアを開け閉めするたびに冷たい風 寒いこと
検査台に上がっても寒い 風邪引いたらどうしようと思うくらい寒かったわ。

検査にタオルを用意して来てくださいとあったので多分エコーの時に使うのかなと2枚用意して行ったけど必要なかったね。
会計を終え
朝から絶食でお水も駄目となっていたので 院内のコンビニでパンとホットコーヒを買い 先に血糖を測定 検査でリブレを外して行ったので指からの測定
213の数値 何も食べてないのに高い МRの検査前に飲まされたコップ一杯の薬のせいだろね。

インスリン注射を打たなきゃ食べれないと用意してきたはずのインスリンが入ってない 針と消毒綿だけだ😱  何かしら忘れ物が多いね。
お腹ペコペコなのでパン1個とホットコーヒー  あと1個は食べずでした。

病院を出ていつも行くスーパーには行かず 反対がわ方向へ色々なショップがあるのは知っていたが 初めて一人で行ってみた。
方向音痴の私 しっかりと駅方向を確認しながら でも欲しいものもなく
晩ご飯はなにしようかと 安くて有名なSスーパーがあったが 
お弁当も好きな物もなくて買わずでした。

電車を待っていたら雪がちらつき 今日は本当に寒かったね。

帰って来てからまた腕にリブレを貼り 測定したらインスリンを打っていないのでまだ数値は高いこと いつもは帰ってきたらすぐにおやつを食べるところですが 今日は我慢でしたね。😊  

今日の晩御飯 


冷凍のパスタのペスカトーレ かぼちゃコロッケも冷凍 レンジでチン

  
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果は

2024-12-16 18:46:04 | すい臓の腫瘍
今日は検査結果でしたのでドキドキしながら自宅を12時に出て
予約は1時半 
今日の午後の予約私だけでした。
診察室に呼ばれ CТ検査結果は腫瘍は少し縮み触れてた血管から離れたので
手術が出来ると、だがとても難しい手術で腫瘍を取るには胆嚢に十二指腸もすべて取るので取った後は膵臓の少し残っている部分を腸につないでとの説明
ほとんどの膵臓は腫瘍が邪魔をしていたので死んでいるのと同じなので
インスリン注射は死ぬまで続けなきゃいけないと

もう抗がん剤投与はギリギリでこれ以上続けても効果がなくなり他の抗がん剤に変えても三種類くらいしかないので今手術を諦めたら もう期待は出来ないと言われ 手術は受けますと返事 
手術を受けてもお腹を切ってみて無理な場合もある その時はそのままお腹を閉じてしまうので どうすることも出来ない
どちらにせよ 手術を選ぶしかないものね。

手術をするなら家族に説明しなきゃいけないと言われ 息子は仕事が今一番忙しいのを分かっているので 私1人で説明は駄目ですか?と聞くと家族誰か一人一緒に聞いてもらわないと困るのでと言うので
それじゃいつと聞くと年明けの6日はどうかと聞くので 息子に聞かなきゃわからないので ここで電話してもいいですか? 
良いと言うので息子に電話 6日はちょっと無理そうだと言うので
先生に聞いたらいつなら良いのかと聞かれ 15日が都合が良いと言うので
15日午後1時からの予約で説明を受けることになりました。

その前に色々な検査をしなきゃいけないと今日検査できることがあるけど
と言うので他の日でと聞くと1月9日に
超音波検査・腹部エコー・心電図・呼吸機能・МR検査

血糖も高いのでこれから血液検査をして来て下さいと言われ
血液検査の結果が出るまでまた30ほど待っていた。

糖尿内科の先生に連絡入れ2月診察予定を 1月8日にしてもらったので、8日は外科外来にも来て下さい。

それからベット検査も受けて欲しいと他の病院で受けることになります。
がん患者に対してがんの進行度、転移・再発を診断する
以前にもペット検査を受けたのですが 何も出ずで先生は腫瘍があっても
出なかったけれど 一応受けて欲しい
来週の23日に決まりました。

話も終えたら午後3時かな それから薬をもらいに調剤薬局
帰りはすぐに食べれる出来和えを買って電車バスで自宅に着いたら5時半

お昼ご飯を10時半に食べたのでお腹も空いて
今日の晩御飯は

そのままパックのふたを開け
ほたての握り 納豆巻き エビフライ ぱくぱく
夫のお供えには赤飯でした。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の心配してたが良かったです。

2024-12-03 17:49:06 | すい臓の腫瘍
今日は良いお天気  コート着てたら暑いくらいでした。

心配しての息子の検査は病院9時と聞いていたので
10時半過ぎだったかな ラインをやったらまだ検査もしてないと返事
心配し知らせを待っていたら 検査結果は大丈夫だったと聞いて
ホッとしました。
あとは整形外科と言われたようだけど 本人はもういいかなと痛みも大分
和らいているので、筋肉痛なのかもと思っているようです。
私も亡夫も毎年健康診断やガン検査も受けたことがないけど
息子は毎年人間ドックに入っているし 
何かあって検査だけでも受けて大丈夫と言われれば心配ないのかな。

私は午後から3時15分の予約でしたが早めに家を出て病院には2時頃着き
最初に血液検査の採血は今回はいつもと違う場所 
採血だけなので抗がん剤投与との注射針より細い スムーズに出来ました。

CТ検査受付に行き問診表を書いて出した用紙をすぐにチェックし
お待ちくださいと言われてからすぐに呼ばれ 病着に着替えて下さいと
出てきたら またすぐに呼ばれてCТ検査 こんな早くに呼ばれのは初めて
終えて時計を見たらまだ3時にもなってなかった。
予約時間前に終えたなんてビックリです。
待ち時間がなく終えたけど会計は結構待たされました。
暗くならないうちに家に着き良かったです。

今日も出来和えおかずを買ってきての晩御飯です。

 
おにぎりは手作り もっちりこんぶ豆 アジの南蛮漬け
いかの磯部てんぷら(ゆず塩付き)

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採血は大変

2024-11-25 16:20:25 | すい臓の腫瘍
今日はお天気が良かったが朝出かける時は寒くて
手袋はいてきたほうが良かったかもと思いましたね。
日中になったら暖かで歩いていても気持ち良かったです。

抗がん剤投与で病院へ、先週もなかなか採血出来ず針を刺しながら探っても駄目で一度抜きますねと、2度目は何とか採血出来看護師さんと喜んだ私

今日も血管探るもなかなか見つからず、看護師さん泣かせの私です。
手首ばかりでゴメンねと今日も手首に一度針を刺したが 血管に届いていない
血液が出てこない😰 
また腕や手を温め 看護師さん3人で探って20分以上かかって
手の甲は痛いでしょうけどいいですか? いいですよ何処を刺しても
太めの注射針はかなり痛いしね。
ようやくうまくいき 私もそうだけど看護師さんも良かった~の笑顔

診察では先生 問診票をみてしびれが出てるなら 今日は抗がん剤やめときましょうか? 
血液検査は問題ないけど 続けて抗がん剤するとしびれがなおさら強くなり しびれが残るしと言われたけれど 私は抗がん剤受けます。
それじゃ今回抗がん剤して しばらく休みましょう。

12月3日 午後3時15分でCТ検査の予約を入れておきましょう
その検査結果は12月16日にお知らせして 結果次第でこれからどうするか?決めましょう。
先生のお話が終わった後 待合でかなり待った 
多分CТ検査の予約票のせいかな?
抗がん剤投与の時間もかなり遅れてしまいました。
抗がん剤投与の時に医療用のビニール手袋を2枚はくのですが 右手は手の甲に針を刺してあるので どうするのかなと思ったら指にしびれがこないように
手を冷やす冷却パットで手を挟み 
抗がん剤2個目の時は針を刺してある箇所の痛みを和らげるために温めるのでホッとパット
指先は冷却パットで冷たく 針部分はホッとパットで温かく 何だか変な感じでした(笑) 

帰りはいつものスーパーに寄り買い物し晩御飯は出来和えです。

今日の晩御飯


紅ずわいがにドリア 納豆巻き
昨日作ったおかずも残っているのでそれで十分かな

  








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事抗がん剤投与出来て良かったです。

2024-11-18 17:55:59 | すい臓の腫瘍
いつもは7時頃まで寝ているが 今日は病院の日なので5時半に起き
朝は色々やることがある 先にお仏壇に朝の挨拶
体重測定・体温・血圧・血糖値の測定 管理ノートに記入する。
朝食は簡単 トースト一枚に牛乳にバナナ これだけでも血糖値が結構上がる。
食後に歯磨きに顔を洗うが私の毎日

7時10分には家を出てバス停に 今日はとても寒い~ 
冬コートでも良かったなって 風も強かったしね。
電車で待っている人の服装を見たら 私と同じような恰好の人が多かった。
電車から降りたらさらに風が強く 急ぎ足で病院に行きました。

今日も血液検査での番号札は一番
体重に血圧を測り、8時半になり呼ばれて熱は出てませんかと聞かれ
大丈夫です 自宅でも平熱でした。(ホント)
体温計を渡されはかっておいて下さいと
測ったらなんとまあ37,3度 ヤバイの私 またすぐに看護師さんが来る前にもう一度測り 早めに体温計を脇から取り出し36,6度となってたので
それを渡し 何とか問題なく採血し 診察でも血液検査結果は問題はないので
今日はしましょうと言われ、まあ痰がずっと絡んだ状態なのでその薬は出してもらいました。
先生は何かあったらすぐに病院に知らせて下さいと言うので
外科外来に電話をすればいいのですか? そうですと先生

帰りは買い物し駅に向かう途中の階段を上がったところで強風で飛ばされそう
私の町より風が強い 雨なら傘なんて飛ばされているだろうね。
傘を持って行ったけど曇り空で必要はありませんでした。

今日の晩御飯

 
赤飯出来和え キュウリわかめじゃこの三杯酢和え
キャベツと竹輪の炒め煮 サツマイモ天出来和え

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤は今回は中止

2024-11-11 18:17:38 | すい臓の腫瘍
今日のお天気心配していたが朝方には雨も止み良かったわ。
夜中睡眠中に今までかいたことのない汗 パジャマまで濡れて起きて着替え
熱が続いていたけどこれで熱も下がりもう大丈夫かなって・・・

朝起きて熱を測ったら平熱 
抗がん剤投与の日で病院へ、病院玄関前に置いてある熱測定器で、36度
わぁ良かったと、早めに着いていたので採血受付までは30分ほど待ち
一番札の私は8時半になり呼ばれ 熱はなかったですかと聞かれ
月曜から日曜まで熱が続いて 今迄の経過を話し
それじゃ内科側の広いほうの待合の椅子で熱を測り待っててください
看護師さんが行きますからと、熱を測ったら37,3度 😥 
 
看護師さんに熱が下がっていたんですがと もう一度測ってみて下さい。
少し下がり、それじゃ先生に採血出来るかどうか聞いて来ます。

少し待ち採血出来ますと言われ採血をし 採血後は診察
診察では採血の結果抗がん剤は出来るけれど 体力が弱っているので
今回は抗がん剤は中止にします。
熱の他に何かありますかと聞かれ 最初から喉の違和感が少しあり
痰の絡まった感じがすると言ったら 痰を切る薬を出しておきます。
次回は18日の予約

薬をもらう調剤薬局は病院近く 前回の時も薬剤師さん薬が切れてしまったのでちょっと待ってて下さいと何処かへ走って出かけ薬を持って戻って来た
今回またちょっと待っていてくださいと、私くらいの年齢の男性の薬剤師さん 一人しかいないあとは事務の女性がいるだけ
薬を持って戻ってきたけど息ハァハァ  私への説明も息がハァハァしながらなので何を言っているのか分からず 歳とると皆同じなんだなって
ちょっと歩いただけで私も息ハァハァだものね。😅 

今日の晩御飯 

冷凍あさりご飯 出来和えアジフライとコロッケ

息子が買ってくれた冷凍あさりご飯 初めて食べたけどあっさりして食べやすい 半分をレンジでチン だからもう一回分あります。
私の行くスーパーでは売っていない あれば便利です。

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安なことがあったけど無事抗がん剤投与が出来て良かったです。

2024-10-28 17:54:06 | すい臓の腫瘍
今日は病院の日だったので目覚まし時計をかけて5時半に起きる
私の地域の天気予報を見ると9時頃まで雨になっていた。
出かけるのは7時10分頃なので行く時は雨だと覚悟して長傘を持って出たが
路面は濡れているが雨は止んでいました。
長傘は邪魔になるので戻って折りたたみ傘に 
最近なんかスッキリしない体調だったのでまた病院で熱を測り微熱だったらと
心配したが平熱でホッとしました。
血液検査結果も問題なく9コース2回目の抗がん剤投与は出来ました。

今日の晩御飯


サラダ巻き 揚げ出し豆腐とカレイの素揚げ
出来和えの晩御飯でした。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調どうかなと思っていたけど大丈夫でした。

2024-10-21 17:15:46 | すい臓の腫瘍
急に寒くなったせいか 朝起きた時は風邪気味なのか? 
身体がだるい 昨日の夕方に下の階の方Kさんが来た時に寒い廊下側で話をしていた。
部屋の中では薄着の七分袖のТシャツ一枚 寒いなと早く部屋に戻りたかったが
kさんは団地長年暮らしている方なので団地の話や息子さんの話で
次から次と話 私もあまりお会いする機会もないので 教えていただいくのには有難く 1時間以上は話してたと思う。

部屋に戻ってからも寒くて厚着し煮ておいたおでんを食べ体を温め
またそのおでんも 食べ過ぎて今度は気持ち悪くなり
翌日は病院なのでお風呂に入り早めに寝るも気持ち悪さで何度も目覚める

病院大丈夫かなと朝起きた時は気持ち悪さが無くなっていて良かった。
だが少しだるいなと、熱を測っても平熱
本当に急に寒くなり病院へ行く時は肌着も着て厚着で出かけました。

採血受付は一番に着いた。
事前に体重・血圧を測定 血圧は高かった。
1番に呼ばれ 体温を測っておいてくださいと 病院で測ったら37,4度
看護師さんに言うと それじゃ廊下側の椅子に移動して待っていてください
もう一度体温をと言われ今度は37,2度 先生に聞いて来ますと言って
採血は出来ますからと そこからはいつも通り

採血後40分くらい待って診察 血液検査の結果では訳の分からない数値が出ているとそれが何と言ったか聞こえずで 抗がん剤をするには他は問題ないが
微熱もあるし 身体がすこしだるいようなので抗がん剤はどうしますか?
やめてもいいしと言うので 抗がん剤は受けて行きますと私

抗がん剤も無事終え 昼食は病院内のコンビニで買って 病院の食事が出来る場所で食べてからいつものスーパーに寄り電車バスで 帰りは暑いこと来ていたカーディガンを脱ぎ それでも暑かった。

今日は私の誕生日の日だったの子供達や団地のKさんブログ友さんとおめでとうのラインを頂き 覚えていてくれたことにすごく嬉しく思ってます。

今日の晩御飯は出来和えです。

いか尽くし 総菜3種きんぴら・ひじき煮・おから

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額療養費 薬剤師さんに説明を受けようやく理解出来ました。

2024-10-07 17:29:09 | すい臓の腫瘍
今日は抗がん剤8コースの2回目 お天気が心配だったけど雨が降らずで良かったわ。
予報は午後から雨だったので帰りは雨だろうと思っていたけど私の帰る時間には降らずでした。
抗がん剤投与も無事終え外に出たらかなり強い風 これで雨でも降ったら大変でしたね。
調剤薬局へ痛みしびれの薬を、支払いはいつも1万円札で払っているのだが
お釣りの確認もせずの私
買い物をして帰って来て家計簿に使った金額を書こうと領収書を見たら
いつも2700円近く払っている薬代が780円になっている エッどうして?
書かれている保険内金額の患者負担割は2割 それを計算すると780円では少なすぎ 2700円近くなのに間違ったのではと薬局に電話を入れました。
薬剤師さんは調べて電話をするのでと、しばらく待っていたら電話がきて間違いではないことが分かりましたよ。
私は高額療養費の手続きをしていることで、私の場合非課税者なので通院だと月に8千円までと決まっているので、2日に糖尿の薬で7千ちょい払ったことで780円の支払いで丁度8千円になったそうです。
薬剤師さんは今月他の薬をもらっても0円ですよと言うので 今月はもう薬をもらうことはないです。😊 
私は高額療養費の通院は8千円とは知っていたが病院の方だけだと思っていたのです。
薬も同じで8千円までと今回初めて知りました。
でも薬代を支払っても病院で8千円を毎月支払っているので 何カ月後かに薬代もあとから戻って来ていたので また支払った今月分の薬代も戻って来るでしょうけどね。

薬局側で間違うってないでしょうけど、電話で確認して良かったわ。

午後4時半頃にすごい大雨 こんな時に帰って来てたらびしょ濡れだった
曇り空で良かったけれど7分袖を着て行ったが大阪はまだまだ暑いね。
娘からラインが来てたが札幌は気温も低く寒そう
ここはまだまだ暑いけれど 暑さも今日までのようなこと言ってたので
明日からはどうかな?

今日の晩御飯


イカの握りずし わさび風味野沢菜昆布 サンマの大葉包みフライ出来和え
ポテトサラダに柿もいれて少し甘めです。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする