主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

親友の意識はもう戻らずで寂しいです。

2025-01-10 17:28:55 | 74歳後の私
朝起きて外を見たら駐車場の車の上は真っ白 夜中に降ったのか花壇の方も雪が少し積もっていた 寒くてエアコンと石油ストーブ両方をつけ それでもなかなか部屋は暖かくならなかったわね。
すべての部屋の戸を開けているからでしょうけどね。

昨日 検査も終わったことだしと新たなリブレ(血糖測定)を腕に貼り2回くらいは数値が出たのですが 時間になり測ろうとしたらエラーばかり  エラーが出たら10分くらいおいてからと出ているので何回もやってみたが駄目で 以前にも貼り付けたばかりなのに駄目になったことがあったので また駄目なのかと諦めていた。
新しいのに取り換えようかなとも思ったが 数時間ほっておいたら復活
良かったです リブレのエラーで血圧もかなり上げってました😞 

お昼近くに電話が鳴り親友のK子さんのお姉さんからでした。
K子さんが倒れて意識が無い状態が続いていたし もう駄目のようだとも聞いていたのでドキッとしたけれど そのままの状態で今の病院から他の病院に転院しなきゃいけないらしい 
私も入院前にはお姉さんに電話をしようと思っていたので 状況が聞けて良かったです。
お姉さんは妹の事はもう仕方ないけど 〇ちゃんはきっと手術したら元気になるからねと励ましてもくれました。
お姉さんも肺ガンで 今のところどうすることも出来ない状態と聞いているのに 励ましてもらいありがとうの気持ちですね。
 
今日の晩御飯のおかず


焼きイワシ キンピラゴボウ  里芋と筍の味噌煮 カニカマと卵とキャベツのサラダ
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたてびっしりの丼 美味しかったです。

2025-01-07 18:14:56 | 74歳後の私
お天気がいいけど風も冷たく寒かったですね。
息子家族 元旦から熱を出していたので気になっていたけど
そろそろ大丈夫になったかなと昨晩ラインで家族の体調を聞いて見た
返事が来たが孫達は大丈夫だったのか 息子は熱を出し2日間寝込んだが
治ったので安心して下さいと返事が届いた。

私も風邪を引かないように注意しなくては 
明日は糖尿内科と外科外来で病院 採血もあるので自宅は7時半に家を出なくては、明日は今日よりさらに寒いらしい 強風でなければいいけどね。
 
明後日は色々な検査がある 9時45分 10時30分 11時МR検査と予約は入っていて 食事抜き 
それらの検査を終え検査結果は15日に息子と一緒に説明を受けることでしょう。

今日の晩御飯

 
ほたてびっしりの丼 大葉の下もほたて 美味しかったわ。かぼちゃ煮

きゅうりとおろしリンゴの酢和  りんごサラダ

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のうす切りで生姜焼き

2025-01-06 18:03:09 | 74歳後の私
今日は朝から雨降り 
買い物は諦め 冷蔵庫に入っているものでの晩のおかず作りです。
たまには嫌いでも肉を食べなきゃと玉ねぎと一緒に炒めて生姜焼き
里芋はネットレシピで真似て作ってみました。
あとはおせちセットの残りだし巻きとコンニャク煮ですね。

今日の晩御飯のおかず


豚の薄切りなら食べれるので薄切は買って冷凍していますが
なかなか食べようと言う気にはなれずで 
玉ねぎと一緒に食べるなら生姜風味でまあまあで食べれました。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間お世話になりました。

2024-12-31 17:33:48 | 74歳後の私
今年最後の日となりました。
お正月のお料理少しくらい作ろうかなと材料だけは買ってきても
何もせずで昨晩も韓ドラをびっしり夜中の12時まで観て
1時頃まで録画ビデオを観たりで布団に入っても眠れず
2時に起きてきてまたテレビをつけて横になって眠ってしまったら
狭い場所での灯油ストーブは危ないと思い エアコン暖房

息子家族は元旦にお嫁さんの実家に行くと聞いていたので 我が家に来るのは午後からだと実家のお母さんが言っていたので 
晩ご飯は外食と思い パソコンで元旦開いているお店を探したが
くら寿司くらいしかやっておらず ネットであれこれ探したがどこもない
時計を見たら5時 
お腹も空いていつも朝食は8時だが5時の朝食 😋 

9時頃かな 息子にラインで一応他があったらと伝えたら電話がきて
やはりくら寿司しかないと言う 元旦は混むであろうから予約注文し
て家で食べたほうが良いと言うので注文をお願い
即注文してくれ電話をくれました。
食べるのはどっちの家でもいいよと息子 孫の声が聞こえばーちゃんちでと
決まり 😄 

今日も夜更かしだわね テレビに釘付けでしょうね。

一年間 私のブログはほとんど病気のことばかりでしたが 読んで下さった方々 本当に有難うございました。
また来年も宜しくお願いいたします。
皆様良いお年を迎えて下さい。

今日の晩ご飯

年越しそば
大根と白菜キムチ きゅうりとたこワカメの酢の物 
おせちセットに入っていたエビチリ 
袋から出したらこれだけって感じ一口でしたね。😄  

    
  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の年のお茶飲み楽しかったわ。

2024-12-30 17:48:56 | 74歳後の私
今年も明日で終わり 
買い物へ行っても早くに行ったせいか混んではいませんでしたね。
パンや牛乳の日付は食パンはどれも1日2日の賞味期限
牛乳も3日まで それに私が行ってるスーパーは3日間くらい開いてないようなので仕方なくパンは冷凍も出来るので買ってきました。
明日の年越しそばの海老天は2本入りとジャンボ海老天は1本300円
1人なのでジャンボ海老天を買ってきておきました。

帰って来てからチャイムが鳴ったので誰かと思ったらお嫁さんのお母さん
みかんを持って来てくれたのです。


お父さん入院していたけど退院したと言うので良かったですが
忙しいのに私にまで気を使ってもらい有難いですね。

子供達旅行に行って帰ってると思うけどと言うので
夜中の12時頃に自宅に無事着いたとライン来てましたと・・・
家族皆疲れて今日はぐっすりでお嫁さんも午前中に連絡はしてないのかもね。

団地のKさんに仕事は無いので遊びに来てと言われ
お言葉に甘えて久し振りにKさん宅へお邪魔
Kさんまぐろ丼を買ってきてあげようと思ったらなかったのでと、
ミスドのドーナツ食べてと 5個も買ってきてくれました。


1人で多すぎだから一緒に食べようと言ったけど 結局頂いてしまったわ。
紅白のお餅もあげると言うので お餅もあるから赤いのだけ1個と言ったけど
白餅も2個袋に入れてくれ 
赤いお餅は焼いて食べさせてくれました。

お茶を飲みみかんを食べながら話し込んでいたらいつの間にか午後4時半過ぎていたわ。
お茶に誘ってもらいお土産まで頂いて帰ってきました 楽しい時間でしたね。

今日の晩御飯のおかず

煮物 イカ黄金 まぐろの角煮 卵焼き


    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで背中にカイロです。

2024-12-29 18:18:03 | 74歳後の私
寒くて背中にはカイロを貼ってます。
団地のKさんに寒い時期2~3月頃の退院後かな衣類に貼るカイロを2箱をもらったけどあまり使わずで 
今寒くて背中部分のシャツに貼ってるけど結構熱いわね。
自宅にいたら灯油ストーブの前にべったりと座っている。
夫がいた時にはよく怒られていたな~ 
ストーブ前におまえがいると全然暖かくないと言われてたことを思い出します。(笑)
毎日買い物に行ってますが行くと結構な金額使っている。
大したもの買ってないのにね。
キヌサヤ先日100円で買った物が398円 とても買えないわ。😰 

今日の晩御飯


ナポリタン 粉チーズをかけて食べました。 かぼちゃコロッケ

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで何を見ても高いわ。

2024-12-27 17:54:23 | 74歳後の私
今日も風が冷たく寒かったわね。
寒い地方を思うと厳しい寒さではないですけどね。
お正月近くになって来るに従って野菜も高いね。
キャベツは急に398円から498円と
生シイタケは298円が398円 それぞれ100円も高くなっていたね。

お正月に息子家族が来てもおやつ系は買っておくが 料理は作っていないので
いつも外食で済ませています
そのほうが好きな物を食べれますからね。

私1人食べる分のおせち料理の注文は今日届きました。



22種類が入っている パック入り常温でも大丈夫と書いてあるので便利です
昨年も同じ物を注文でしたね。

今日の晩御飯


出来和えの稲荷と巻きずし なます イカとベビーホタテと青梗菜のオイスターソース炒め


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく指の採血せずに済む

2024-12-26 17:48:39 | 74歳後の私
23日ペット検査をするときに腕に貼ってある糖尿測定のリブレを外さなきゃならずで数日分残っていたけど外したらもう使えずなんですね。 

リブレは貼ると14日分 スマホアプリで簡単に糖尿数値が分かって便利
23日からは指から血を出しの糖尿測定 1日4回してました。
指からだと針がやっぱり痛い

それは年明けの1月にМRI検査があり その時もリブレを外さなきゃいけないので 中途半端に外すのはもったいないので計算し検査前日までに持つようにし4日間くらいは我慢をし指からの採血
今日はようやくリブレを腕に貼り いつもは貼った時に痛いと思ったことがなかったのに今日は痛い リブレの中央の穴を見たら血が少し出ていた。
血管に針が刺さってしまったかな。
無事リブレはスマホに血糖数値が出てくれたので良かった。

今日の晩御飯のおかず


焼き鮭 里芋煮物 ポテトサラダとカニカマをブーケレタスで巻いたもの
コンニャクのピリ辛炒め

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はいいことなかったね。

2024-12-24 18:24:36 | 74歳後の私
昨日は検査から帰宅したら娘と息子からも電話来ていた。
電話くれたのねとラインをすると娘はたまたまかけてきたようで
息子は孫のシユウちゃんの学校がコロナで学級閉鎖になったと
お嫁さんのお父さんがコロナで入院してると聞き
お母さんに電話をしてみたらコロナでもあったけど肺炎になっていたと
個室に入ったが もう大部屋に移されたのでと お母さんは毎日病院に行き
お父さんのお世話もしてるようなので大変 早く良くなるといいなと思ってます。
本当にコロナがどこでも流行っているんだなって思いましたね。
北海道の友人親子もコロナに感染で気になっているし
もう一人の昔からの友人も意識が無い状態と聞いているので心配です。
それに入院している病院ではコロナも流行してるので面会も禁止だと言うので
意識がないK子さんも可哀想だが面会出来ないお姉さんも辛い思いでしょう。 
もう今年もあともう少しと言うのに本当に私も含めて良い年ではなかったなって思います。
まあ息子家族達と石垣島旅行だけは良い思い出でしたね。

今日はクリスマスイブですね 子供の頃は親からもらうプレゼントが楽しみだったなって思い出されます。
私1人なので好きなまぐろの握りを買い夫のお供えにショートケーキ
去年は1人でもワインを買い良い気分でいたけど ガンを患ってからは一切アルコールは飲んでいないな~  😞 

皆さんは楽しんで下さいね。

今日の晩御飯



まぐろの握り  かぼちゃとキヌサヤの卵とじ なますのイクラのせ

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこもかしこも悪いところだらけね。

2024-12-21 18:08:15 | 74歳後の私
今日はそれほど寒くも無くて良かったわ。
土曜にする掃除も体調は今のところ良いのですべて出来た。
以前にも書きましたが最近すごく気になるのが窓やカーテンに目をやるとゆらゆら ちょっとした時に他の所もゆらゆら見える時もある。
糖尿病の合併症なんだろうなと思っているが 
年内はあと何日もないので1月になってから眼科に行こうかなって思ってはいますが 眼科だけは行くのが嫌なんですね 
目薬を上手に点せない😞 

 
 今日の晩御飯のおかず


焼きイワシ  五目豆 茄子ピーマンの味噌炒め かぼちゃ煮

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする