1月17日(木)付のしんぶん赤旗に掲載されました。
大東市の良いところを紹介してくださいという依頼がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/2a99c88f59fb0f23e75729a77681ae6b.jpg)
私は飯盛山は子どもの頃から何度も登り身近な山で、今もたくさんの登山者に愛されているため、飯盛山を紹介することは直ぐに決めました。
慰霊碑については何度かしんぶん赤旗や大阪民主新報に取り上げられていたようですが、随分と前だったので、今回、とても良い機会だと思い、直ぐに元市議会議員の千秋昌弘氏にお願いして一緒に現地へ行ってきました。
慰霊碑は野崎3丁目の寳塔神社(宝塔神社) ほうとうじんじゃ(ほうとうじんじゃ)の近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/36/e037fa707dc44f436b5edff2078aa414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/5a2ef40e79e86f49439d7fcfe3cea36b.jpg)
寳塔神社・・・金運がアップルすそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/9d3880281c77240ec62db08005380f49.jpg)
狸のとめやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/b6e015ac2fdc8c526aa9b443f687e32f.jpg)
寳塔神社のすぐ下手に慰霊碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/97e2887e295555eac5458a67302abdce.jpg)
非常に細い道ですが軽自動車の走行可能です。GoogleMAPで宝塔神社と検索すると経路が出てきました。
野崎駅から歩くと徒歩20分程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/496ae5dd752397f7cbcae521b0f752d4.jpg)
新聞に掲載された後、ツアーを組んで慰霊碑へ行きたいという問い合わせもありました。
野崎に平和を祈念した慰霊碑がある事を多くの方に知っていただけて良かったです。代々守り続けていきたいと思います。
大東市の良いところを紹介してくださいという依頼がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/2a99c88f59fb0f23e75729a77681ae6b.jpg)
私は飯盛山は子どもの頃から何度も登り身近な山で、今もたくさんの登山者に愛されているため、飯盛山を紹介することは直ぐに決めました。
慰霊碑については何度かしんぶん赤旗や大阪民主新報に取り上げられていたようですが、随分と前だったので、今回、とても良い機会だと思い、直ぐに元市議会議員の千秋昌弘氏にお願いして一緒に現地へ行ってきました。
慰霊碑は野崎3丁目の寳塔神社(宝塔神社) ほうとうじんじゃ(ほうとうじんじゃ)の近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/36/e037fa707dc44f436b5edff2078aa414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/5a2ef40e79e86f49439d7fcfe3cea36b.jpg)
寳塔神社・・・金運がアップルすそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/9d3880281c77240ec62db08005380f49.jpg)
狸のとめやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/b6e015ac2fdc8c526aa9b443f687e32f.jpg)
寳塔神社のすぐ下手に慰霊碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/97e2887e295555eac5458a67302abdce.jpg)
非常に細い道ですが軽自動車の走行可能です。GoogleMAPで宝塔神社と検索すると経路が出てきました。
野崎駅から歩くと徒歩20分程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/496ae5dd752397f7cbcae521b0f752d4.jpg)
新聞に掲載された後、ツアーを組んで慰霊碑へ行きたいという問い合わせもありました。
野崎に平和を祈念した慰霊碑がある事を多くの方に知っていただけて良かったです。代々守り続けていきたいと思います。