市役所を建てるなら50年100年先のまちづくりをどうしていくかという事も一緒に考えなければいけない。
今は、消防跡地に移転する事ありきで話が進んでいる。
活気を生むというが、活気のある所にお邪魔をするだけではないか!
コストをしっかり出さないと話にならない。
トータル整備費をせめて、現地、サンメイツ案も含めて説明すべきだ。
これに対してトータルの整備費はH28年3月の試算では
現在地が99億、消防跡地+周辺地が84億という試算でした。と回答されました。
会場からは嘘ばっかり言ってたらあかんで!と怒りのヤジが。
以下が、平成28年3月特別委員会で出された資料です。
市役所建設整備に関する特別委員会資料。各候補地の比較検討

駅に近いから、商業施設に隣接しているからと言って、活性化するとは限らない。
サンメイツを見ても分かるだろ。という意見。
大東市はサンメイツの空洞化(空き店舗が多い)については懸念している。
しかし、サンメイツには大東市が所有している部分は殆どない。
権利者が話し合いをしてもらう必要もある。と、回答。
その他には、今の庁舎を耐震補強するという方法は検討されたのか?
という意見や、赤井は浸水にしても防災面では一番危険な場所!という意見がありました。
つづく
今は、消防跡地に移転する事ありきで話が進んでいる。
活気を生むというが、活気のある所にお邪魔をするだけではないか!
コストをしっかり出さないと話にならない。
トータル整備費をせめて、現地、サンメイツ案も含めて説明すべきだ。
これに対してトータルの整備費はH28年3月の試算では
現在地が99億、消防跡地+周辺地が84億という試算でした。と回答されました。
会場からは嘘ばっかり言ってたらあかんで!と怒りのヤジが。
以下が、平成28年3月特別委員会で出された資料です。
市役所建設整備に関する特別委員会資料。各候補地の比較検討

駅に近いから、商業施設に隣接しているからと言って、活性化するとは限らない。
サンメイツを見ても分かるだろ。という意見。
大東市はサンメイツの空洞化(空き店舗が多い)については懸念している。
しかし、サンメイツには大東市が所有している部分は殆どない。
権利者が話し合いをしてもらう必要もある。と、回答。
その他には、今の庁舎を耐震補強するという方法は検討されたのか?
という意見や、赤井は浸水にしても防災面では一番危険な場所!という意見がありました。
つづく