あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

大阪府議選3日目、あらさき美枝の活動日誌

2015年04月05日 | 日記
朝8時、岸田あつこ事務所を出発
雨が強めで歩行者はまばらでした。

午後からは津の辺公民館で個人演説会。
雨が降る中、車いすでの参加もあり会場は満員でした。

さらに雨がきつくなるなか、次は泉町公民館で演説会。
こちらの方が、なぜか、かなり緊張しました。
なぜか?これまで会ったことのない初めて会う人が多く参加されていたからです。
写真は泉町公民館個人演説会のものです。

夕方のスポット演説では、立ち止まって聞いてくれる人、団地の上から手を振ってくれる人、家の玄関に出て来て聞いてくれる人がいました。
2時間半でスポット10回行いましたが、もう少し回数増やしても喉は大丈夫そうです。

明日も頑張ります。

あらさき美枝、府会議員選挙の2日目のとりくみです

2015年04月04日 | 日記
告示から2日目
朝は大東市の龍間地域を宣伝
ウグイスが鳴き、空気が澄み渡り、川のせせらぎが聞こえる中で、8時から朝一番の宣伝を気持ち良く開始。

龍間の後、四條畷市の田原地域へ。ヘルパー時代の先輩が運転手で候補者カーに乗ってくれました。。
天気が良かった!演説していると家から出てきて話を聞いてくれる人や、公園では散歩中の人が立ち止まって聞く人がいました。反応が良かったです。

午後からは忍ケ丘駅にたつみコータロー参議院を迎えて宣伝。
買い物途中で立ち止まって聞く人が何人もいました。

そのあと、大東の北部地域を宣伝。
スポット宣伝で、伝えたいことが溢れて来て「だんだん時間が長くなってきてるよ~」との声。今日は、喉も順調でした!

大東市赤井のオペラパーク前宣伝もなんとか無事に終えることが出来ました。

今日もお疲れ様でした。明日も頑張ります!

P.S. 医療の世界では痛みは積極的に薬で取る方法が主流です。痛みを我慢していると、QOLの低下につながり、疾患をさらに悪化させる要因となるからです。
今の政治、このまま痛みを我慢し続けるとQOLの低下で取り返しがつかなくなります!
やっぱり今の政治は変えるしかないですね!

府議選初日、とりくみの続きと1日目を終わっての一言(動画)

2015年04月04日 | 日記
住道北ロータリーで清水ただし衆議院議員と演説しました。
本日で大きな演説は4回目。「演説が上手やねぇ~」と褒めていただき、テレました。
そして、清水ただしさんの演説はやっぱり楽しい。
一日、美味しい食事もいただき、元気に頑張れました!
明日も頑張ります!

府議選初日のとりくみです

2015年04月03日 | 日記
府議選初日、朝の出発式に元、ヘルパーとして同僚、今は高齢になり患者さんと看護師としてお世話になっていたAさんも来てくださっていました。本当にありがとうございます。
初出発はアナウンサーでは先輩の人たちと一緒に元気に出発しました!
午前中はたくさんの方に手を振っていただきました。
昼からは雨。人通りは少なめでしたが元気に訴えました。