あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

第2次世界大戦終結・治安維持法廃止 70周年記念のつどい」に参加してきました。

2015年10月03日 | 日記
 今日は「第2次世界大戦終結・治安維持法廃止 70周年記念のつどい」に参加してきました。

明治大学文学部(日本近代史)の山田朗さんが講師

今日のキーワードは脅威は作られるでした。

日清日露戦争が始まった経緯が講義されました。当時の日本はイギリスから世界情勢を得ていました。
イギリスとロシアは金やダイアモンド、ウラニウムなどがある南アフリカを巡って対立していました。
南アフリカをロシアが分捕って、イギリスではロシア脅威論が溢れていました。
その影響を受け日本にもロシア脅威論が作られ、ロシアが清国へと南下してくるまでに、朝鮮半島を取っておこうと浸出。
しかし、日本は朝鮮半島への影響が強かった清と戦うことに。

日本との戦争で清国が弱まるとロシアが南下してきました。

この一連の戦争でも脅威論が戦争を生み出していることが分かります。
日本はイギリスの策に乗らされロシアへの脅威論を理由にロシアと戦争をしました。

現代の日本では中国を脅威として脅威論が作られている。

しかし、憲法9条を決めた時、脅威を作らない9条の理念で再出発したはずの日本が脅威論を作るなんて。

いまや中国のGDPは日本の2倍。
日本が軍拡競争に加われば次にインド→パキスタン→中東諸国→イスラエルと軍拡の連鎖がおこり世界の半分を覆うものとなり非常に恐ろしい事となる!

ここには書ききれないぐらい、世界の中でたくさんの歴史や仕組みを学習しました。ほんとうにすごく勉強になる講義でした。
ありがとうございました。


制度をしっかり使える様に学習して行きたい

2015年10月02日 | 日記
社会福祉制度は不十分ながらも色々な制度がある。

ちゃんと知らなければ高い医療費を払っていたり、控除が抜けて高い税金を払ったりと、生活を圧迫しQOLの低下に繋がる。

医療の現場にいて今更ながら勉強不足を実感している。

その都度、対象となる制度が使える様に助言する事が必要。

最近知ったのは障害者手帳を持っていなくても難病指定があれば主治医の意見書提出で移動補助具に6万円限度で支給される。
入浴補助費には9万円限度で支給される。

また、控除では要介護認定されていれば障害者手帳がなくても障害者控除が受けれる。
また、申告が漏れていても5年前まで遡れる。

あ~知らなければ本当に損するよ(・・;)

もっと勉強します(◍•ᴗ•◍)ゝ

国民なめんな。国家優先 逆立ちの発想。今日のしんぶん赤旗一面

2015年10月01日 | 日記
やっぱりそうなんですね。
国家優先 逆立ちの発想
少し前、安倍首相の発言を受けて皮肉りましたが、菅官房長官もまた同じ。
子どもを産むことが国家への貢献とする考えは本当に国民を道具としか見ていない。http://blog.goo.ne.jp/arasakimie333/e/bfaf87b5414aa58393dc23b198d78a97皮肉も言いたくなりますよ9/24

この戦前と同じ様な時代遅れの方々は早く退陣してもらわなければいけない!

国民連合政府目指し頑張っていこうー!