あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

3・18日本共産党演説会

2016年03月18日 | 日記
 本日は3・18日本共産党演説会が中央体育館で行われました。

雨の中、10000人の参加。

大東市からもバス2台で110名を超える参加者でした。

4月の中間地方選挙が近いということで、私、あらさき美枝は登壇する貴重な機会を頂くことが出来ました。

清水ただし衆議院議員の司会

平松氏のお話は生で初めて聞きました。軽快な語りさすが元キャスター。W選挙の経験から語ってくださいました。

小林節氏、戦争法のたたかいで知りました。
志位委員長をべた褒めされていました。テレビの向こうの方、小林節さんと握手させていただいた感動、忘れません(#^.^#)

フレッシュな魂のこもった訴え、わたなべ結さん。大阪選挙区で必ずわたなべ結さんを国会へ送り出すため頑張ります!

志位委員長、毎日のように新聞や動画で見ているけど、近くて遠い存在でした。今日、握手させていただいたのは本当にラッキーでした。
お話は今の安倍政権のアベノミクス、戦争法、原発問題、沖縄辺野古基地、TPP、国民連合政府、子育てや社会保障など、すべてが網羅されたお話しでした。

大東市長・市議会選挙の告示日まで3週間(4月10日告示、4月17日投票日)
大きな確信を持ち、明日からまた元気に訴えてまいります!
そして、必ず勝利へと頑張ります!

血圧が180以上!

2016年03月14日 | 日記
先日、診療所に来られた男性は血圧が180/110ととても高い方でした。

元々高血圧で血圧を下げる薬を飲んでおられました。
薬はとっくになくなり、前回の受診は3ヶ月以上前。

高血圧を放っておくと、動脈硬化症、大動脈解離や脳梗塞、脳内出血、心不全など多くの病気の発症リスクが高くなります。

なぜ受診出来なかったのか伺いますと、お金が無いんや!と、話される。

なんぼ働いても給料上がらんしほんまに大変やねん!と、話されました。

働いていても低賃金で生活していくのが精いっぱい。

自覚症状の少ない高血圧や糖尿病など、病院へ行って治療費を払う余裕などないんだという方がたくさんいらっしゃいます。

日本共産党は暮らしを守り、中小企業をしっかり支えて賃上げへと頑張ります。

病院へ行けず命を縮めることのないように!



対話の一部です。

2016年03月13日 | 日記
今日お会いした男性は70歳代後半

 自営業を廃業した後、国民年金だけでは食べていけないのでWTCまで面接に行き、勤務地は○○橋で警備の仕事を数年しました。
そのあとは仕事もなくて体も壊して手術したので働くことができなくなった。
いよいよ生活が大変になり役所へ相談に行ったら「働く気がホンマにあるんか?!」とどなられ、追い返された。

助けを求めて役所へ駆け込んだ男性は怒鳴られ追い返されたというのは本当にあった話です。

もし、自分が今体を壊して働けなくなったら、誰も頼れる家族や友人がいなかったら…

その立場になって考えること大切ですよね。

自己責任論は憲法を無視した論法だとしか言いようがありません。


重税反対集会

2016年03月10日 | 日記
今夜は大東、四條畷重税反対集会で挨拶をさせて頂きました。

消費税の増税を財界の求めるままに進めるのではなく、しっかりと庶民の生活実態を見てほしい!



天野かずゆきさん、広島出身で平和への関心が高くこれまでも平和運動へ関わってきました。


がんばって行きます!

義務教育、重すぎる負担

2016年03月09日 | 日記
今日は朝から雨☔
気温も下り冬に戻りましたね。
今日も外来にはインフルエンザの患者さんが溢れていました。
皆様、体調には充分お気をつけ下さい。

さて、3月
この時期は入学に備えて制服やカバンなど準備をする時期。
大東市でも中学生の制服や体操服など学校指定の物を揃えようとすると約6万円ほどの保護者負担となります。

ほんとにこの6万円は家計に取って大きすぎる負担です!

就学助成金が、受けられるとしても給付されるのは半年あとの10月。

この制度、何とかならないのか、本日、飛田茂議員が議会で質問されていました。
市の回答は仕組みにより難しい。検討課題と回答されていました。

同じような記事がありましたのでアップしておきます。
義務教育、重い負担

春を呼ぶつどい こまっちゃん

2016年03月06日 | 日記
民主市政の会があったかい市政をめざして決意表明。
小松正明さんが語りました!
今日は限られた時間の中、平和の問題、教育・子育て施策を中心に訴えられました。


天野かずゆきさん、私あらさき美枝も挨拶させていただきました。


ともに頑張っていきます!よろしくお願いいたします!

壁に飾られた桜の絵が本当に素晴らしい!新婦人の皆さんの作品です!春を呼ぶにちなんで桜

平和を作るための法律じゃないの?

2016年03月05日 | 日記
温かくお天気の良い日でした。街には人が多くみられ、今日は外出された方が多いと思います。

今日お会いして戦争法の署名をお願いした60歳代の女性は、「平和安全保障関連法」と書いているから、平和を作る法律だと思いますが、これは戦争法なんですか?日本は武器を放棄していないのですか?と聞いてこられる。

戦争法によって日本に危害が加わると想定されると武器を持って海外で使用ができるようになったことを伝えると、署名に応じてくださいました。

武器を持つのではなく、心を持ってしっかりと平和のために努力していきたいですね。

明日も頑張ります!



さびしいな・・・

2016年03月04日 | 日記
 「長いものには巻かれろ」という言葉がある

【読み】ながいものにはまかれろ

【意味】長い物には巻かれろとは、力のある者には従ったほうが得策であるというたとえ。

私は、長いものに巻かれて黙って生きていくのは性に合っていない(^_^;)

自分の意思を貫くのは本当に大変なことだけど、黙っていたほうが楽な場合もあるけれど、やっぱり違うことは違う。と、声を上げたい。

たとえば「今の政治は間違ってる!」

「戦争法でなくて、武器を持つのではなくて平和を追求しましょうよ!」ってね。

黙って生きていくのってさびしいです・・・