昨夜は夫と私の方の娘との3人で居酒屋へ行った。
彼女の子供二人は彼らの父親がみてくれて。
石垣は?居酒屋でも子供を連れて来る慣習があるようで、
行ったそこはファミリー居酒屋というネーミング。
最初は子供たち二人も同伴の予定だったので、そこを娘が予約してたんだけど、
急にそういうことになったので、実はほっとしたよ。
子供が居ると居ないとでは当たり前だけど、
まるで違う場になるからねぇ。
ホントよかったよかった。
こんなふうにじっくり話が出来たのもこういう場になったからこそ。
話の流れで、私のいろんな考えや思いなんかを話すことになったりしたよ。
そういえば、こんなこと、この人に話すの初めてだなぁ・・・
ホント、娘だといってもまるで違う人間。
私にとっては他人の一人。
この他人という意味は血が繋がってないという意味じゃなく、
私ではない人、ということ。他の人。
関わりはとても深いけど、全く別の人生を歩んでいる人。
その人とこれからどんなふうな会話、どんなふうな対話をしていけるかなぁ・・・
そんなこと思って楽しみになった。
居酒屋はこの前のよりメニューも多くて、
ソーキ(豚のナニカ)のナンタラという煮た物が美味しかったよ。
彼女の子供二人は彼らの父親がみてくれて。
石垣は?居酒屋でも子供を連れて来る慣習があるようで、
行ったそこはファミリー居酒屋というネーミング。
最初は子供たち二人も同伴の予定だったので、そこを娘が予約してたんだけど、
急にそういうことになったので、実はほっとしたよ。
子供が居ると居ないとでは当たり前だけど、
まるで違う場になるからねぇ。
ホントよかったよかった。
こんなふうにじっくり話が出来たのもこういう場になったからこそ。
話の流れで、私のいろんな考えや思いなんかを話すことになったりしたよ。
そういえば、こんなこと、この人に話すの初めてだなぁ・・・
ホント、娘だといってもまるで違う人間。
私にとっては他人の一人。
この他人という意味は血が繋がってないという意味じゃなく、
私ではない人、ということ。他の人。
関わりはとても深いけど、全く別の人生を歩んでいる人。
その人とこれからどんなふうな会話、どんなふうな対話をしていけるかなぁ・・・
そんなこと思って楽しみになった。
居酒屋はこの前のよりメニューも多くて、
ソーキ(豚のナニカ)のナンタラという煮た物が美味しかったよ。