ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

敲かれる

2012-09-13 11:43:30 | 本を読んで
「・・・敲かれようが真実に生き通せて、

「敲く」の意味は、つづけて打つ。物に強く当たる。ぶつ。なぐる。

打診する。質問する。軽蔑的に喋る。値切る。いためつける。攻撃する。

非難する。強盗をはたらく。

これ、「敲かれようが」、はかなり誤解されている状況を云っているんだろうな。

誤解する人たち、この前書いたけど(9/1burogu)

非難してくるひとたちのことを、

そういうキメツケ、トラワレに操られている気の毒な人と、

彼は観ていたのかと思う。

そう観ていたら、ちっとも恐くないはず。

敲かれる=恐ろしい になってたら、とてもとても・・という感じになるけども。

「真実に生き通せて」、って、

そういう言動・現象になった、成り立ち、プロセスがわかっていることによって、

相手の言動に一喜一憂しない様を云っているのかもしれない。

特別頑張ってることでもなく、当たり前の状態なんだろうな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とてもとても・・ | トップ | 無くなってもいい »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本を読んで」カテゴリの最新記事