アロマピアも、12月ディスプレーに模様替えしました
キラキラスタッフのSちゃんが、戸外の黒板POPを担当
アロマおばさんは、室内をクリスマスムードに

黒板POPと、アロマおばさんが作った玄関ドアのリースです。
室内はこんな小物たちが、クリスマスムードを盛り上げてくれてます。

毎年、飾り付けは力が入る
んですが、、、、
後片付けは、お正月飾り
と入れ替えで、バタバタです
あぁ~、新聞記事に載っていたのですが、片付けで思い出しました
整理整頓するのは、2つのタイプに分かれるそうですね。
要らないものを捨てて整理するタイプと、捨てずに分類して整理するタイプだそうです。
分類するタイプも、もちろん捨てるという分類もあるんですが、
基本的には、なんでも残しておくタイプ。
あなたは、どっち?
アロマおばさんは、分類派ですね。
なんでも一応残しておいて、なかなか捨てられないから
でも、片付いてないと落ち着かないところもあるので、自宅に遊びに来た友人に
「Tちゃんとこは、モノがいっぱいあるのに、すっきり片付いてるね」と言われたことも。
だから、もう少し要らないものをサッサと捨てられたら、
もっとスッキリ理想的に片付くのになぁ~と、思うんですが。。。。
よし
年末の大掃除は、捨て上手になって、
サロンのワークスペース
と自宅
をスッキリさせようっと
では今日も、応援クリック、よろしくお願いします



キラキラスタッフのSちゃんが、戸外の黒板POPを担当

アロマおばさんは、室内をクリスマスムードに



黒板POPと、アロマおばさんが作った玄関ドアのリースです。
室内はこんな小物たちが、クリスマスムードを盛り上げてくれてます。



毎年、飾り付けは力が入る

後片付けは、お正月飾り


あぁ~、新聞記事に載っていたのですが、片付けで思い出しました

整理整頓するのは、2つのタイプに分かれるそうですね。
要らないものを捨てて整理するタイプと、捨てずに分類して整理するタイプだそうです。
分類するタイプも、もちろん捨てるという分類もあるんですが、
基本的には、なんでも残しておくタイプ。
あなたは、どっち?
アロマおばさんは、分類派ですね。
なんでも一応残しておいて、なかなか捨てられないから

でも、片付いてないと落ち着かないところもあるので、自宅に遊びに来た友人に
「Tちゃんとこは、モノがいっぱいあるのに、すっきり片付いてるね」と言われたことも。
だから、もう少し要らないものをサッサと捨てられたら、
もっとスッキリ理想的に片付くのになぁ~と、思うんですが。。。。

よし

サロンのワークスペース



では今日も、応援クリック、よろしくお願いします


