

まずは、ワンクリックで応援お願いします


今日はお味噌の豆知識です


お味噌は種類が豊富で、ダシ入りとかで便利だったり、
長熟成とか製法にこだわったものなど色々ありますが、
皆さんは、どんな基準でお味噌を選んでおられますか?
あっ自分で作っておられるかたもいらっしゃるかな?
アロマおばさんは購入派ですが、
選ぶ基準はオーガニックの国産材料や天然塩を使用したものなどですが、
もうひとつ1年以上熟成したものかどうかもチェックします

店頭に並ぶ味噌は短期熟成のものが多いのですが、
どこが違うかと言うと、、、
1年以上熟成したお味噌は、ジピコリン酸という物質が豊富に含まれます。
ジピコリン酸は納豆に含まれることで知られていますが、
強い抗菌作用、抗ウイルス作用があると云われています。
詳しくはこちらを納豆協同組合のHP

そしてそれだけじゃなくて、ジピコリン酸は、
放射性物質から身を守ると云われているので、
まだまだ放射性物質の汚染が続く環境ですから、
皆さんも、ぜひ1年以上熟成したお味噌を選んでくださいね。
くれぐれも発酵を途中で止めたような味噌もどきは
購入しないようにしましょうね。
ちなみに写真はカボチャの味噌汁ですが、
かぼちゃには、抗酸化作用の強いビタミンA、C、Eが
すべて含まれています

もうひとつ 急に気温が下がってきた今日この頃ですが、
カボチャは季節のカラダの切り替えをスムーズにしてくれる野菜です

カボチャのみそ汁ってダブル効果で、スグレモノぉ~

秋冬型のカラダに早く切り替えましょうね

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


