晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

オリエンタル

2007年10月03日 | 日常
写真は、秋らしくコスモスです

さて、アロマおばさんの少し前のマイブームは
中国茶でしたが、このブームは今も続いていて
どんどん広がりをみせています。

例えば、はじめての方のための漢方講習会を申込み
只今楽しく勉強中

若くて気さくで理知的な感じの先生で、
教室となっている先生の漢方薬店もステキです

でも、もうすぐ移転されるそうです
今度はカフェも併設されるというので、楽しみぃ~

先生のブログこちらです

漢方を習いはじめて、気分はすっかりチャングムのアロマおばさんです

だ、誰が、チャングムやって?

あぁ~昔から、すぐにその気になる性格は変わらへんなぁ~

では今日も、応援クリック、よろしくお願いします




10月18日アロマクラフト講座 申込受付中!
口紅とハーブサシェの手づくり体験です!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (吉岡)
2007-10-04 11:42:34
崎山さんの漢方講習会に参加しておられるのですね!
私も、あちらのブログにはよくお邪魔して
時々コメントをさせていただいてます。

こちらも、楽しいブログですね。
これからも よろしく (*^-^*)
返信する
はじめまして! (アロマおばさん)
2007-10-04 12:02:29
吉岡様

はじめまして。コメントありがとうございます
崎山先生のブログの同じ愛読者なんですね!

ブログ『ほっ~とひと息』も読ませてもらいました
福山城の話は、興味深いですね。
さっそく、お気に入りに入れました。

こちらこそ、これからもよろしくデス

応援ポチッ
返信する
こんにちは (balancebody)
2007-10-05 19:20:31
理知的、とは言いすぎですよ(笑)
ステキなホームページになごむブログですね!勉強になります!!
ところで、吉岡さんのコメントを発見してびっくりです。
返信する
先生ありがとうございます! (アロマおばさん)
2007-10-05 20:41:25
きゃぁ~ 先生がコメントしてくださって、うれしいです
ありがとうございます

そうなんです。吉岡さんがコメントをくださって、先生のブログにリンクされているお知合いの方だったんですね。

これからも、よろしくデス
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。