今日は少し暑さが戻り蒸しっとしていますね
やっぱりお彼岸までは暑いのでしょうね

ブーゲンビリアが満開状態です


さて、前から気になっていた
昊の歌の池田昊可(いけだ こうか)先生の
文字リーデイングが特別月間になっていたので、
さっそく申し込み、ワクワクのリーディング結果が届きました
そう
そう
そう
という部分と
そうなんだぁ〜
という部分があって
なかなかの読み応えでした
一部をご紹介すると、
『思い切りが良い人で、自分の気持ちに正直に向き合える人なので、行動のスタートがかなり早いはず。「コレだ!」と思ったら、即行動を伴える人ですよね。』
↓
はい なもんで淡路島に移住してきました
『一方、物事をスタートした後はマイペースですよね。周囲の流れに惑わされることなく、自分がなすべきことを丁寧に遂行することが得意です。
しかも、楽しんでできるのが、つげこさんのとってもいいところ。』
↓
はい 楽しくなければやりたくないみたいな
『基本的に、縛られることが苦手ですよね。つげこさんの心って、いつでも自分がワクワクすることを求めていますね。それが物事の判断基準にもなりうるくらい。感情の動きを敏感にキャッチできる人なので、自分が喜ぶこと、モノ、場所、人をよく知っています。』
↓
動物的嗅覚でしょうか、キホン自分が喜ぶモノ、場所、人に近づいていきます
『つげこさんの苦手な事は、「最後までやり切る」ことではないですか?
1つのプロジェクトの全体の流れは、最後までやり切ることができるのですが、細かい部分で「ま、いいか」という側面が顔を出しますね。
自分自身に対することであれば、そういう自分も認めるとか、力を入れ過ぎず自然体でいられるという意味で良いことだと思います。
ただ、お仕事面でも少しそんな部分が見えるのでそれって勿体ないと思うのです。そこは、未来設定でプラスさせていただきますね。』
↓
自慢じゃないですが、最後までやり切ったことがないぐらい、
途中で「ま、いいか」となってしまいます
やはりご指摘のように仕事面でこれでは
ですよねぇ
アドバイスいただいたように仕事面で最後までキチンとやり切れるよう頑張ろう
まだまだ詳しくリーディングしていただいたので、
これを自分を見つめ直すきっかけとし、これからの淡路島ライフに活かしていきまぁ〜す
昊可先生の文字リーデイングを受けてみたい方や
文字リーディングについて詳しく知りたい方はこちらから
最後になりましたが、昊可先生
ありがとうございました

やっぱりお彼岸までは暑いのでしょうね


ブーゲンビリアが満開状態です



さて、前から気になっていた
昊の歌の池田昊可(いけだ こうか)先生の
文字リーデイングが特別月間になっていたので、
さっそく申し込み、ワクワクのリーディング結果が届きました

そう



そうなんだぁ〜

なかなかの読み応えでした

一部をご紹介すると、
『思い切りが良い人で、自分の気持ちに正直に向き合える人なので、行動のスタートがかなり早いはず。「コレだ!」と思ったら、即行動を伴える人ですよね。』
↓
はい なもんで淡路島に移住してきました

『一方、物事をスタートした後はマイペースですよね。周囲の流れに惑わされることなく、自分がなすべきことを丁寧に遂行することが得意です。
しかも、楽しんでできるのが、つげこさんのとってもいいところ。』
↓
はい 楽しくなければやりたくないみたいな

『基本的に、縛られることが苦手ですよね。つげこさんの心って、いつでも自分がワクワクすることを求めていますね。それが物事の判断基準にもなりうるくらい。感情の動きを敏感にキャッチできる人なので、自分が喜ぶこと、モノ、場所、人をよく知っています。』
↓
動物的嗅覚でしょうか、キホン自分が喜ぶモノ、場所、人に近づいていきます

『つげこさんの苦手な事は、「最後までやり切る」ことではないですか?
1つのプロジェクトの全体の流れは、最後までやり切ることができるのですが、細かい部分で「ま、いいか」という側面が顔を出しますね。
自分自身に対することであれば、そういう自分も認めるとか、力を入れ過ぎず自然体でいられるという意味で良いことだと思います。
ただ、お仕事面でも少しそんな部分が見えるのでそれって勿体ないと思うのです。そこは、未来設定でプラスさせていただきますね。』
↓
自慢じゃないですが、最後までやり切ったことがないぐらい、
途中で「ま、いいか」となってしまいます

やはりご指摘のように仕事面でこれでは


アドバイスいただいたように仕事面で最後までキチンとやり切れるよう頑張ろう

まだまだ詳しくリーディングしていただいたので、
これを自分を見つめ直すきっかけとし、これからの淡路島ライフに活かしていきまぁ〜す

昊可先生の文字リーデイングを受けてみたい方や
文字リーディングについて詳しく知りたい方はこちらから
最後になりましたが、昊可先生

