日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

上平出童謡公園花2題

2021年03月29日 20時23分22秒 | 練習
川岸の帰り童謡公園に寄って、桜の開花を確認してきました。2週間以上早い開花で、沢底でも来週にも咲き始めます。
※地球温暖化で一番大切なのは、ライフスタイルの見直しではないでしょうか。先月Nonaiismを提唱し始めました。30年後の2050年を考えるとき、60年前(昭和35年)の暮らしを顧みて、これからの暮らし方を見直そうとする考え方です。すべての物が本物の時代、身丈になった暮らし、戻りたくはありませんが、振り返って立ち止まって見直す機会になればと考えます。

JRの協力を頂いて植え付けた福寿草が、咲いていました。一重ですがもう少し増えればと、追肥を・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在42冊目「長く高い壁The great Wall」に挑戦中!
爺さんのひとり言:一段落しましたら、一呼吸したいものです。蔵の中を少しずつ片づけを始めました。いろいろなものが出てくるので、意外と面白いですが、すぐに嫌になるのは年のせいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする