あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

岐阜へドライブ

2011年05月16日 | ドライブ日記
5月13日(金)
休日出勤の代休でお休みになった夫君と岐阜の金華山へドライブしてきました。
GWの長浜へのドライブで浅井三姉妹にはまった夫君。
浅井長政、お市、織田信長、柴田勝家、豊臣秀吉、これらゆかりの地への関心が膨らみまして、今回は岐阜城へ行くことになりました。
平日だったし一般道を使って岐阜へ向かいました。

金華山のふもとからロープウェーに乗って山頂の岐阜城を目指します。
乗り場に着いたらちょうど出たところで15分待たなきゃいけませんでした。
平日で人が少ないのかロープウェーは貸し切り状態。
たった二人でもガイドのお姉さんはしっかりと観光案内をしてくれます。
ロープウェーの山頂駅から徒歩で8分のところに岐阜城が立っています。
金華山は登山道もあって、お城までの道のりもけっこう急だったりします。
登山スタイルで登っていく人の隣で私は着物。。。
けっこうなギャップ(笑)



途中、絶好の撮影スポットがありました。



お城と資料館を見学。
帰りは別ルートでロープウェーの駅まで戻ってきたのですが、駅に着いたらまたまた出たところ。なんと言うタイミング(笑)

ふもとまで下りて岐阜公園内を散策。



三重塔は新緑の木々に囲まれて隠れてしまっていました。







明治大帝聖像や板垣退助の像もありました。

岐阜市の観光パンフレットを見て夫君が次に向かったのは崇福寺。
織田信長が菩提寺と定め本堂裏には信長と信忠の父子廟があるそうですが、山門の外から拝見しただけで帰ってきました。



昼食はなぜかファミリーレストラン(笑)
岐阜名物の美味しいものもあったんでしょうけどねぇ~。
今回はお店を調べていかなかったので。

食事の後、大龍寺に行きました。
ドウダンツツジの名所らしいです。
つつじと聞いて時期が遅かったかなとは思ったのですが、とりあえず向かいます。





やはり時期が少し遅かったようです。
裏山一面がつつじで満開だったらきっと美しかったと思います。

帰り道、小牧山に寄り道。
小牧城に登りました。
小牧城も江の生きた時代にかかわりのあるお城です。





今回のお城は2つとも山頂にあっていっぱい歩きました。
行きも帰りも一般道を走ったので、小牧城への寄り道もできました。
次は伊勢上野城あたりに行こうかな~ww


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする